※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
家族・旦那

夫が娘の寝かしつけが上手で、私はイライラしています。平日は私が、休日は夫が遊んでいる状況に悔しさを感じています。寝かしつけを夫に頼むべきか、自分でやるべきか悩んでいます。

夫のほうか寝かしつけが上手いことについてです。
基本は私が1歳半の娘の寝かしつけをしているんですが、たまに夫にお願いすると一瞬で娘は眠りにつきます。
私のときはごろごろしたり喃語でずっとおしゃべりしてなかなか寝てくれません🥲

共働きですが平日の夕飯後、休日、私のほうがたくさん娘と遊んでいて夫はゲームをしたり漫画を読んだり、自由に好き勝手してるのに…とすごく悔しくてイライラしてしまいます。

じゃあもう寝かしつけはお願いね!と夫に言いたいですが平日の貴重な娘との時間なので私が寝かしつけたい気持ちもあり…。
なかなか気持ちが整理できず、もやもやしています😢

コメント

まり

交互にするとかですかね…🥹

  • aya

    aya

    ありがとうございます🙏
    交互にするのもいいかもですね!🥲

    • 5月16日
  • まり

    まり

    うちは、前まで交互に寝かしつけしてましたが、最近は「ママがいい!」ってなって私ばかり寝かしつけしてます😅

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

うちの下の子も1歳半です👶🏻💓

うちは断乳した日から寝かしつけは毎晩旦那です!旦那が残業で私が寝かしつけの日は同じくゴロゴロしたり喃語でずっとおしゃべりしてます😂
私は寝かしつけは諦めてそれ以外の遊んだりする時間で娘との時間作ってます🥰

  • aya

    aya

    ありがとうございます〜!
    同じような感じなんですね☺️
    寝かしつけ以外でも時間は作れますもんね…!

    • 5月17日
ぞの

ママが大好きでママと一緒にいたいからなかなか寝ないんですよ!
パパだと寝かしつけ時あんまり相手にしてもらえないとかですかね?

うちはご飯食べさすの夫の方が上手いのて土日はなるべくやってもらってます☺️

  • aya

    aya

    確かに夫は寝かせるときは娘の相手をせず隣にいるだけですね😅娘も諦めて寝ちゃうのかもですね。
    お互い得意なことを担当すれば楽になりますよね!ありがとうございます✨

    • 5月17日
yaka

お父さんあるあるですね😆この手の相談、保育園でよくされていました。
子どもっていつも一緒にいてくれる人が分かっているので甘えちゃうんですよね…お母さんにとっては早く寝てほしいでしょうけど😂子どもからしたらわがままいえちゃう存在で安心できるんですよ🥰そう思ったらかわいいですよね!お父さんはそうでもない存在なので(失礼ですが🤣)すんなり寝るんです。一対一で一日の終わりの時間をゆっくり過ごしてあげてください☺️

  • aya

    aya

    あるあるなんですね〜ちょっとほっとしました😂
    娘が私のことを甘えられる相手だと認識してくれてると思うと可愛いですね🥺
    ありがとうございます✨✨

    • 5月17日
3児ママ

ママには甘えているんだと思いますよ^ ^
パパにも甘えていると思いますが、ママの方が構ってくれるのを理解しているんですよ( ^ω^ )
ママじゃないなら寝ちゃお!みたいな感じなだけだと思いますよ(^ω^)

あとは早く寝てほしいならパパに、余裕がある時はママみたいにしてもいいですしずーっとパパがしてたら寝なくなる可能性もありますから色々ためすのがいいかな?とはおもいますよー( ^ω^ )

  • aya

    aya

    ありがとうございます✨
    甘えてくれてるんですかねーそう思うとなんだか可愛いですね🥺笑
    色々試してみようと思います!

    • 5月17日
みかん

ママ大好きだからお話ししたいんですよ🥰
パパは遊んでくれないしつまんないから諦めて寝るんだと思います😅

  • aya

    aya

    ありがとうございます✨
    確かに夫は寝かせるとき娘の相手を全くしてないです😂笑
    ママ大好きでなかなか寝ないなら、大変ですけどなんだか嬉しいですね☺️

    • 5月17日