※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
産婦人科・小児科

仙台医療センターでの里帰り出産について情報が不足しています。入院費用や過ごし方、食事などの詳細がホームページに記載されていないため、不安です。情報を教えていただける方がいれば助かります。

仙台医療センターで出産された方に質問です!

里帰り出産をしようと思っていますが、ホームページを見ても出産費用や、入院中の過ごし方、食事、持ち物などの記載のあるページが見つけられません🥲

一人目は都内の病院で出産したのですが、その時は入院についての冊子にすべて書いていたのでこちらも同じなのかな?と思いつつ、気になっています…

どなたか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

ろこ

ホームページになかった気がします🥲
分娩予約予約した人はパンフレットもらえますが、、病院から問い合わせてもらっては?

  • ちー

    ちー

    そうですよね…
    問い合わせてみようと思います!!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月16日
ありんこ

医療センターで出産しました。
コロナ前ですが病院が新しくなってからの出産です

持ち物は入院中に必要なものは全て持参と考えてて良いです。

ご飯も入院食にSOYJOYとかがついてくるくらいでした。
退院前日にお祝い膳はでます
(ふりかけ必須)

母乳育児推奨、母子同室

大部屋(4人部屋)で平日夕方に普通分娩にて出産。
手出しは11万ほどでした。

過ごし方はだいたい朝食前あたりの授乳が終わり次第赤ちゃん預かってもらって沐浴だったり検査だったり。

授乳室行くと出産日近い他のママさん達もいます

  • ちー

    ちー

    とても詳しくありがとうございます。

    ママリで調べていたときにふりかけ必須と書いてる方多くて、医療センターにする際は持っていこうと思います!

    参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 5月16日
男三兄弟

1年前ですが…
ふりかけ必須です🤣あとは着替えとか箸とかティッシュとか普通にお泊りするみたいに用意すれば大丈夫かと🙆
いまはたしか旦那さんちょくちょく荷物届けることできるとか妹いってました☺

日中の過ごし方なのですが母子同室らしいですが…私1人目から出産後やばくて赤ちゃんと別室にしてもらってました…なのでのんきにゲームしたり寝たりしてました(笑)

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます!

    ふりかけ必須なのですね、必ず持っていきます笑
    荷物も家族と連携すれば意外と大荷物にはならなそうですよね🤔

    それを聞けて安心しました!
    退院後はきっとバタバタして眠るのもやっとな気がしていたのでなるべく預かってもらえたら安心ですね🙌🏻

    • 5月17日
  • 男三兄弟

    男三兄弟

    ですです☺
    運んでもらえる人がいるならぜひ👏私はキャリーでガラガラいきました🤣

    医療センターめっちゃ母子同室とか母乳育児っていってますが…
    無理なときは無理って言えばやってもらえますよ👍図々しいくらいでいけば🤣

    • 5月17日
  • ちー

    ちー

    私も一人目はガラガラして行ったので今回もそうなりそうです!笑

    それなら安心して休ませてくれ!ってアピールできそうです😖

    • 5月18日