※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

離婚後の養育費支払いと面会について心配しています。振込方法や元旦那の対応、面会の実施状況が気になります。

離婚した方、養育費は毎月きっちり振り込まれていますか?自動振込にされているんでしょうか?それとも元旦那さんが振込に行ってるんでしょうか?
離婚したいんですが、うちは適当な夫なので自分で振込みなんて忘れてた。とかなりそうだなと思いまして。

それと養育費ちゃんと貰う代わりに面会をちゃんとさせている感じでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月、元旦那が自分で振込に行ってしてるようです。
毎月貰ってますが、一度も面会はした事ありません!

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんとした元旦那さんですね!面会しなくてもきちんと支払ってくれるんですね😳

    • 5月16日
deleted user

会いたいとも言ってこないので面会もしてないですし、きっちりは払われてないです。
催促しないと払わない事もあります。
めっちゃストレスです笑
知り合いは自動送金にしてもらってると言ってました。

  • ママリ

    ママリ

    会いたいって言われないんですね🙄連絡は取りたくないけど、それもそれでって感じですね💦
    やっぱり自動送金が確実ですよね。止められたら終わりですが。

    • 5月16日
@_

公正証書作成して養育費決めましたが離婚して最初の金額さえ満額渡されず2回目から音信不通です😇ので面会もないですし相手から会いたいとかもないです!
差し押さえするにも個人事業主は勤め人より高確率で取れないそうで泣き寝入り状態です🤣

  • ママリ

    ママリ

    えーひどいですね😳子供に会いたいって言われないって方ばかりでそこも驚きです!
    うちは公務員だから差押えできるだろうと思ってるんですが心配になってきました😢

    • 5月16日
  • @_

    @_

    離婚後に個人事業主に転職されたら結構マズイです…💦公務員なら大丈夫だと思いますよ!
    離婚の際、義両親がどんな方だかは分からないですがマトモな方達でしたらちゃんと支払うようお互いor義両親同行の元誓約書も作成しちゃいましょう!

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    公務員辞めなければいいんですが、、泣寝入りなんて辛いですね😭
    すみません、義両親同行の誓約書ってどういうことですか??振込みに夫に義両親が同行するってことですか?

    • 5月16日
  • @_

    @_

    間違えました、同行じゃなくて同席です!すいません💦
    公正証書も勿論法的効力はあるので必要ですが、義両親含め公正証書の内容を一緒に確認や養育費滞納した場合義両親に連絡します等親巻き込んだ方が逃げにくいかなと🤔私の友達が離婚し養育費未払いになった時(公正証書無し)義両親巻き込んだら元旦那が怒られたのかまた支払いが再開したって聞いて義両親巻き込むのも一つの手かな、と!

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    同席してもらうんですね!確かに義両親巻き込んだ方が効力ありそうですね🙂そこまで考えたことなかったのでめちゃくちゃ参考になります😭
    丁寧に回答していただきありがたいです🙏

    • 5月16日
はじめてのママリ

私の旦那は養育費の支払いがあった時、義母が振込に行ってました!
自動振込設定だと金額が変わったり、支払いが無くなったりした時にまた手続きが面倒なので…

  • ママリ

    ママリ

    義母さんが!なるほど🧐
    自動振込だと支払いを止めるときは手続き面倒なんですね!ってことはこれから10数年金額変わらず支払ってもらう場合は自動振込にしておけばいいってことですよね??

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

支払われてません☹️最初から期待してなかったので平和に暮らせてるので悔しいですが諦めてます🤦🏼‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    払わない人が多いってのはよく聞く話ですが、ほんとにそうなんですね😭

    • 5月17日