※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

車内での置き忘れが不安で、赤ちゃんを心配しています。同じような方いますか?

車に置き忘れが怖すぎて頭がおかしくなりそうです😣
熱くなった車内を見ると、置き忘れたらどうしようって気持ちが湧いてきて止まらなくなります。
もしうっかりしてしまったらどうしようかと思い始めてしまい、不安で仕方ないです。
今もここに書き込みしながら、車内に放置してしまったら、、と心配でたまりません。
買い物から帰ってきて、赤ちゃん抱っこして家に降ろしてても、赤ちゃんちゃんと家にいるよねって何回も心配になってしまい、頭がおかしくなっているんじゃないかって不安です。

車からは荷物よりも先に一番に赤ちゃんを降ろすと決めてます。
けどとても不安になってしまいます。
同じような方いますかね、、
私どうかしてますよね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

人は怖くなくなって油断した時に事故などを起こしてしまうので適度に怖がるのは良い事だと私は思っています!でも怖すぎるのも疲れますよね🥲

赤ちゃんのことで頭がいっぱいな間はおそらく忘れないですよ!

  • ママリ

    ママリ

    慣れてきた頃に気が抜けて、、とまた不安になるループを辿ってます😭

    • 5月15日
ママリ🔰

過去にそれで、強迫性障害に近い感じかなと思ってました💦
元々強迫性障害の加害恐怖(車で誰かをひいたかもと思う)で、その感覚に凄く似てます。
どうかしてるなと思いますがそれでも不安なんですよね。

  • ママリ

    ママリ

    強迫性障害調べてみます💦

    • 5月15日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ちなみに鍵やコンロの件も強迫性障害の症状にあります💦

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    調べたら当てはまることも多いですが、これ以上調べたらもっと悪化しそうでやめました😣
    この行動も病気なんだって考えたらもうループです😂

    • 5月16日
はじめてのママリ

めちゃくちゃ分かります🥲
私は独身の頃から鍵とかコンロとか何度も確認してしまう心配性なので、今現在子供の置き忘れに対しても不安になってしまいます💦
それで最近は戸締り火の元チェッカーというアプリを入れて、できたらアプリでチェックするようにしたら、少し気持ちが楽になりました☺️
チェックする項目を自分用に編集できるので便利です🙌

  • ママリ

    ママリ

    わかってくれる方いて安心します💦
    家の鍵とかめちゃくちゃわかります💦けど鍵なら盗まれる物もないしって割り切れて、まあいいやって思えるんですけど、赤ちゃんって考えると不安で仕方ないんです。
    チェッカーアプリ調べてみます💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

それは強迫性障害じゃないでしょうか…??
病院受診された方が良いと思います!!

  • ママリ

    ママリ

    強迫性障害調べてみます💦

    • 5月15日
まり

めっちゃわかります
怖いですよね
ニュースで見ると涙出ますし…
バスに残された子、しんどかっただろうなとよく思い出します💦
暑くなってきたから、車乗るたびに私も怖くなってます😭
チャイルドシートごと降ろせる間は、先にベビーをおろしてから荷物おろしてました!
今は子どもを先におろしてしまうと、開放状態の子どもが自由に動き回ってる間に目を離さないといけないので、それも怖くて、エンジンつけっぱなしで先に荷物を玄関に入れてから、エンジン切って子どもおろしてってしてます!

  • ママリ

    ママリ

    わかってくれる方いて安心します😣
    エンジンつけっぱなしは頭にありませんでした!
    今は寝返りしかできないので、、
    子供も荷物も降ろして、最後に車内確認してエンジン切るって流れだったら安心できそうです💦
    ありがとうございます。

    • 5月16日
はじめてのママリ

まだ赤ちゃん生んだばかりですからね、みんなそうなりますよ😉
1歳位になる頃には落ち着いてくるんじゃないかな…と。
子どもを守ろうという防衛本能なので、おかしくなんかないですよ!母になったということです。

  • ママリ

    ママリ

    防衛本能ってのはしっくりきました、、
    自分は病気だって思いながら車運転しててボヤッとしちゃうこともあるので、本能的なものだって思えると少し楽になります。
    ありがとうございます!

    • 5月16日