※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の水分摂取やミルクの量について心配。低血糖や薬の拒否がある。他のお子様はどうでしょうか?

もうすぐ生後6ヶ月になる男の子を育てています。8.5キロ。
身体はしっかりしており、やや大きめなのですが遊び飲み、飲みムラが凄くて、これから暑い時期になるため、水分補給等も心配です。
また夜は22時頃が最終ミルクで朝7時〜7時半が最初のミルクとなり時間が開くので低血糖になったりしないか心配です。
(1ヶ月過ぎた頃からこのスケジュールです。今までは低血糖になったことはありません)
1日トータル少ない時は700ml代、多くても900ml代で1000していきません。
前までは1回200しっかり飲んでおり、残すことも少なく、最低でも170は飲んでいたのですが、最近は150位の時もあり、飲み薬も拒否することが多く困っています。
前までは薬美味しそうにのんでくれていたし、粉薬もミルクでといて飲ませていました。
1日のトータル量でみてくださいと言われたので、そうしてるのですが、それにしても少いかなと。
個人差はあると思いますが皆様のお子様はどんな感じでしょうか?

コメント

🦖👶✨

6ヶ月、8.5キロです!
ミルクはトータル800〜1100くらいです!
1回200で飲み切ることが多いです。でも風邪引いたりして食欲ないと600〜700くらいしか飲まない日もあります。保育園の洗礼で風邪引きまくりで離乳食お休みしまくりミルク以外の水分の練習も遅れまくりなので夏までにはミルク以外の水分ちゃんと飲めるようにしたいなーと思っています。
粉薬は今までスポイトであげてましたが、吐き出したのでごく少量の水で練ったやつを自分の指につけて赤ちゃんの口の中に塗ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🦖👶✨さん回答ありがとうございます!
    ほぼ月齢等も同じですね!
    うちはまだ保育園行ってなくて、お熱も出たことはないのですが、
    鼻風邪、たん絡みは日常茶飯事です。
    しかし特にミルクが減るとかも今までなくて。ここ1ヶ月位遊び飲み、飲みムラが激しくて全体的に減ってるんです。
    風邪なら600-700は数日続いてますか?それとも1日だけで翌日はよく飲むとかですか?

    離乳食はとりあえず口に入れる練習1ヶ月しよかな位で進んでません🤣
    まだ1週間ですし、口に入れてもらうことだけ目的にしてますが、お気に召さないようです。
    水分練習もしないといけませんね。してみます!

    口の中に塗って、べ〜したりよだれで出てきたりは大丈夫でしょうか?
    今日はシロップ?水薬で冷蔵保存を言われ、熱くなってきたので冷蔵保存してたんです。だから冷たくて拒否したのか、はじめての薬もあって拒否したのか。。。今までは冬、春常温で置いて飲ませてたんですよね。
    だから冷たいの初めてで。
    ミルクも冷めると飲まない傾向があり、いつもお湯足してほんのり温めて飲ませてます。

    • 5月15日
  • 🦖👶✨

    🦖👶✨

    うちは体調不良以外は遊び飲みとかなくて、、体調不良のときは2〜4日少ない日が続きます。

    薬は水に溶かしてスポイトよりは練って塗った方がべーする確率今のところ低いです!
    シロップなんですね!もし飲まないことが多かったら粉で処方してもらうのも試してもいいかもです🤔

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり大変申し訳ございません(・・;)
    それでも最低限は飲まれてるし、それが終わったらよく飲まれるんですよね。
    初めて育児で変化があると心配で(・・;)

    朝も薬と格闘しまして1時間ほどかかりましたが、ミルクに混ぜてやりました(笑)
    150ほどしか飲みませんでしたし、薬混ぜたので適量は飲めてませんがのまんよりマシかなと思ってます(笑)雑な母です。その後はミルクよく飲み190〜200飲んだので、昨晩の初めての薬がよっぽど嫌やったみたいです(笑)いつものシロップさえ拒否してましたから。
    今日の晩も案の定ゴネたのでまたまた混ぜて飲ましたらほぼ完飲し200飲めました。
    色々教えて下さりありがとうございます😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

同じく8.5キロです!
息子のトータル量はミルクのみで1100前後で ミルク以外の水分も取ると1200超えてます!
1回の量は240 離乳食は200~220飲んでます。
夜間は同じ感じで1ヶ月半からずっと19:30~7:00まで寝てますが今のところ低血糖にはなってません。
粉薬はミルクにとくとミルクを嫌になる場合があると言われたので水で練って小さいお団子にしてほっぺの内側に付けてミルクで流すようにするといいよ!と言われました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    しっかり飲まれてますね😀やはりうちの子はミルクの飲みが少ないです。3〜4ヶ月まではお残しなかったんですが🥲急に飲みムラ等でてきて。。。
    凄い寝てくれますね!親孝行🥺🥺
    ミルクは240で4回トータル960位ですか?それとも5回の1200位ですか?

    離乳食も凄い進んでますね🙆
    ミルク嫌になるは聞きました!が、うちの子なんでも飲む子やったのでめんどくさくてミルクでといて飲ませてました(笑)
    粉薬は口の中に直接塗るか、お団子にしていれるが良いのですね!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に息子はミルク量減らず増えてるのが悩みです💦
    夜間無しの5回で1200弱です!

    ミルク嫌になるの私も途中まで知らなくてやってました笑
    教えてもらってからは練ってます🌟

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなり大変申し訳ござきません。
    でも月齢的にミルク1000-1100位で少し多いくらいならまぁなんとかなります(笑)
    ミルク飲み過ぎであれば、本当はダメみたいですが、お湯を多めに入れて薄めて飲ませるのもありかもしれません。
    うちは2〜3ヶ月のとき足らないってゴネた時そうしてました(笑)
    後冷めてしまったら飲まなくなるので、少し温めるためお湯足して、ほんのりあっためて飲ませてます(笑)少し薄まっても大丈夫だと思うので。こればかりは自己判断なので一概に言えませんが…-

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ✨️お忙しいのにお返事ありがとうございます!
    しかもアドバイスまで😭💗
    参考にさせていただきます!!

    お忙しいと思うので返信不要です🌟
    ありがとうございます😌♥️

    • 5月17日
れとろぷりん🍮

うちの子の事かと思いました😂
本当にほぼ一緒です😂
体重8kgちょっとです🥺

遊び飲みなんて5ヶ月の時より
更にすごくなりました😂
最近は100くらい飲んで1回
飲まなくなるので少し排気がてら
遊んでもらって15分〜20分くらい
時間を置けば残りを飲んだり
少し残したりです😂

夜のミルクも時間ほぼ同じですが
朝は遅いと8時とか8時半とか
全然あります笑

最後の🍼から12時間くらい
空かなければ大丈夫だと思います!
我が家も11時間半くらい
空いた時に少し顔色が
悪いかな〜って感じの時が
あったのですが、
それ以前に飲めていて顔色も
良ければ基本的には
大丈夫だと思います😊

トータルも500とか600くらいのママさん
よく見るので700〜900を
飲めていればいいと思います!
1日1000以上飲めれば良いですが
うちも起きるのが遅くて
間隔も開きやすくて
遊び飲みも凄いので
最近は900目標にしています😂

たまになら全然飲めない日も
仕方ないよね〜と思います😊

ミルクが遊び飲みとかで少なめなので
水分補給はミルクにして
ミルクだけ飲んでもらっています😌

今日外が暑くて汗をかいたら
いつもは4時間〜4時間半空くところ
3時間で🍼飲みました😂
+水も30ml飲んだので
ミルクメインで多く飲みそうなら
水分を足してあげるで
いいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    1回が100とかあって、えー?って思いながら少し早めに飲ましても飲まず。。。愚図ったら飲まそかなでいつも通り4時間とかあけてもまた100とかは大丈夫??ってなります(笑)
    たぶん鼻詰まりやら、たん絡んでるせいもあるのか、ご気分じゃないのか。。。
    毎日少ないわけではないですが、お残しなかったし、量が減ると大丈夫??ってなってしまって。
    トータル量も減ってきてるから心配になりましたが、まぁ本人は至って元気だし、相変わらずバタバタ力は強くてゴン太なので様子見しつつにします。
    安心しました😊

    朝はゆっくりにしたいのですが、そこが押すと後の時間ずれてきて更に寝る時間遅くなると私がしんどいので(・・;)一回量飲んでくれるようになればゆっくりにして、寝かせる時間を増やしたいのが本音です(笑)
    ぬるめの水なら楽しいのかすぐ口開けます。
    ほぼ垂れ流しのため、ちょっとしか飲めてませんが、練習中です。
    離乳食のときは恐る恐るか、おくちチャックなのに水はすぐ口あけてくれるので、それで水分補給させるつもりです😂😂

    • 5月20日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    100で終わっちゃうと
    うわっ、マジかー😂😂
    ってなりますよね🤣

    何やっても飲まない時は
    諦めるんですが
    次の時間も飲まないと
    おいおいってなります笑

    まぁでも飲めてない訳じゃないんで
    少ないのは気になっちゃいますが
    元気ならOKでいっかと
    思うようにしました😂

    朝の時間分かります🥺
    私も早く起きれば夜早く眠れるのに
    ついつい8時とか8時過ぎが
    多くなっちゃって😭

    しっかり飲んで寝て欲しいですよね🥺

    お水がとれていれば
    脱水も心配なさそうですね😊✨

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に理想は20時ミルク→就寝なら21時までに終わるしそこから朝まで寝てほしいのが本音です。
    でも家事やら晩御飯やらバタバタになるのでどうしても早くても21時半〜22時ミルク→からの寝かしつけになっちゃって。。
    そして出掛けたり、病院いったりと色々あるときも今の時間ならなんとか調節きくし、多少のズレでいけるので、なんとなくこのルーティンになっちゃってます。
    ほぼワンオペなので私が動いたりに無理矢理合わさせてスパルタです😂😂
    入院やら脱水になったりするほうが後々困るし私に負担がくるから、今でもしんどいのにそんなんいや!その前になんとかしたい!と、早めに対処したくて、ミルクやらお薬やら質問しました。

    お互い無理せず開き直って頑張りましょう🤣

    • 5月20日