※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が寝ない理由をつけて寝ない。夜遅くまで起きてイライラし、毎日泣きながら寝る。保育園で昼寝しているため、布団に入る時間を遅くするか、お昼寝時間を短くしてもらうことを検討中。娘と一緒に寝かしつけるが、時間が経つと起きて要求が増える。イライラしてしまい、自分自身も嫌な気持ちになる。

娘が本当に寝ないです。何かしら理由をつけて寝ません。

喉乾いた。(多くて300mlのコップ2回飲みます)
服が濡れたから着替えたい
お腹痛い・おしっこしたい
(2.3回はトイレに行く(出ない))

結局12時近くまで起きていて、
私がイライラして怒鳴ってしまいます。
毎日泣きながら寝ます。

ちなみに
8時前後起床

9時登園

四時保育園から帰宅

5時半晩御飯

6時半お風呂

8時布団に入る

22時半〜24時前就寝です。

早く起こしても、保育園で3時間くらい寝てくるので今ないです。
布団に入る時間を遅くすればいいんですかね。
保育園にお昼寝時間短くしてもらうように言えばいいですかね。

寝る時も一緒に寝ようねと言ってぎゅーして
寝かしつけしてます(5.6回繰り返します)
ただ、少し時間が経つと隣からいなくなって、最初に書いたようなことを要求しだします。

ほかにもわがままだしほんとに可愛くないです。
毎日イライラします。
毎日大泣きして泣き疲れて寝ます。

娘に対してイライラする自分も嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、長男がそんな感じでした😓

本当イライラしてしまいますよね。。

うちはお昼寝すると、もう日付超えて寝てました。。
先生に相談して申し訳ないですが時間短くしてもらい少しマシになりましたが、、それでも遅かったですね😓

あとは、起きる時間を1時間早めるとわりとすんなり寝たので、下の子は早起きリズムにしてます!
長男は8時すぎに起きる生活でした😭でも遅く寝てるから、、
しょうがないって思いますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲
    今はもう寝るようになりましたか?

    3歳児の体力すごいですよね…
    明日少し相談してみようと思います。
    土日とかは家でほぼお昼寝なしなんですけどやっぱり遅くて…

    明日少し早めに起こしてみます💦
    そうなんです…寝るのが遅いからと思ってしまって🥲

    ありがとうございます。
    気持ちが楽になりました🥲🥲

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ気持ち分かります。。
    まじで寝ないですよね。。
    ストレス溜まるので、途中諦めました😭

    お昼寝なくなり、5歳くらいからよく寝ますね!!

    今は本当5分くらいで寝てます。。
    早起きはやっぱり効果ありました!

    数日だと分からず、私も辞めてしまったのですが何ヶ月か続けたらすんなり寝るようになりました🥹

    次男も一緒に早起きしてるので、次男は寝付き良い方です!
    まぁ体質にもよりますよね〜😓

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児だったので二人とも3歳5か月はもう昼寝もしてなくて、7時から9時半くらいまで起きてられたので。寝るのイヤイヤなのを寝かしつけてその時間で。
昼寝3時間もさせられたら日付けかわないと寝なそうですね💦
保育園に交渉できるならしたほうが良さそうですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るの嫌がりますよね🥲💦
    そうなんです…住んでる地域だと1番大きい保育園で、園児も多いので先生も大変ですから、寝るだけ寝て、起きるの待つのも分かるのですが…
    4時に迎え行くと、今起きたんですよ〜!と言われるとびっくりします🥲笑
    明日交渉してみます🥲🥲

    • 5月15日