※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジンガ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が食事をあまり摂らず、悩んでいます。ミルクや離乳食が飲み食いせず、体重も減少。排泄も少ない状況で心配しています。同じ悩みを持つママさんはいますか?

生後7ヶ月の女の子を育児してる者です。
離乳食やミルクのことでもう疲れました。愚痴らせてください…
良かったら、アドバイスいただけると嬉しいです。

先月より一回のミルク200ml飲めてたのが、110~150mlと減ってしまいました。
1日のトータルは700~750mlほどです。
体重は7.2kgほとです。

離乳食も1口、2口しか食べず、全く食べません。
食べないこともあり、2回食に中々入れないです。
ベビーフードも食べない。手作りしても食べない

ミルクも殆んど飲まない。ミルクを飲むときもすぐに寝返りをして動いて集中して飲みません。約30分かけて、娘が暴れながらでもなんとか、のませてます

毎回ミルクや離乳食を捨てるのが勿体ないのとミルクを飲ませるのに疲れて、しんどいです。

おしっこも1日4回~5回
うんちも出ないので2日に1回綿棒浣腸をしてます

食べないし、飲まないし、おしっこうんちもあまり出てないのですが、まずいでしょうか…?

インスタグラム等で離乳食やミルクをパクパクたべてるお子さんが羨ましいです…
同じように悩んでるママさんはいらっしゃいますか?

コメント

こっぴー

インスタでパクパク食べてる子、上手に食べてる子、いいなーそうなってほしいなーて思いますよね!
性格というか…
食べることが好きなんじゃないでしょうか🥹🥹
インスタはキラキラして見えますから、こんな子もいるんだーくらいであまりみない方がいいかもしれませんよ!

1歳2ヶ月の末っ子は今8キロあるかないかビミョーなところですが、食べる量もそんな多くはないですが、元気すぎるくらい動きまくって成長しているので、心配していません☺️

たくさん食べる時もあればそんな食べない時もあって、それで足りてるんだなと思います。

ミルク暴れちゃうのは、なにか乳首があわなくなってきたとかないですかね?
うちは上の子がミルクあげてなかったので、今回初めてミルクもあげてましたが、乳首変えたりしないといけないのしらなくて、だいぶ大きくなるまで新生児サイズ?ので飲ませてたみたいで🤣🤣
かえたら、ぺろっと飲み終わるようになりました!

  • ジンガ

    ジンガ

    コメントありがとうございます。
    1歳の子で体重が8キロでもとても元気なんですね😃
    体重の心配をしてましたがお話を聞けて少しホッとしました。
    おっしゃる通り、うちの子はもしかしたら食べることがあまり好きじゃないのかもしれませんね😥
    周りの知り合いやインスタグラム等、たべてるお子さんがいてなんでうちだけ出来ないんだろうととても悩んでおります…

    哺乳瓶の乳首のサイズは7ヶ月~9ヶ月用のものを使ってますが、この際、変えてみることにします😥

    インスタグラムもみたら余計に神経質になりそうなので離乳食系や赤ちゃん系等はしばらく見ないようにしようと思います😥
    愚痴を見てアドバイスまでくださり、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月16日
  • こっぴー

    こっぴー

    小さめなほうですが、ガリガリというかんじもしませんし、曲線の下の方ってだけで、軽くて抱っこも楽でラッキーくらいに思ってます🤣

    上もみんなそんな感じなので、サッカーやってる9歳の息子は今頑張って食トレして体重増えるように頑張ってます🥹

    インスタはだめです!笑
    自分が気になるの見るとそれがまた出てくるし、また開くとそれが目について。笑
    色々買ってしまったりもしますし、インスタみない方がいいなと自分も思ってます笑

    • 5月16日
  • ジンガ

    ジンガ

    そうですね!
    成長曲線内にあれば安心ですし、食べないのもまたその子の個性ですね!
    いつか食べる!と信じて焦らないようにします!😊

    インスタグラムも一旦落ち着くまでは見ないことにしました!
    理想が高くなりそうなのでやめときます!
    無理せずに気長に頑張ろうって気持ちになれました!アドバイスありがとうございました!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

同じく生後7ヶ月です!

うちの子もミルク全然集中しないし暴れます笑
かれこれ半年以上そんな状況と格闘した結果、今は一旦寝かしつけてから飲ませるやり方に落ち着きました😊
寝かしつける労力はかかりますが、ミルク飲まないと病むことは少なくなったので最終手段としてはいいかと思います!
ミルク飲んでくれないって周りに相談しても理解を得られることなくて余計にしんどいですよね…

離乳食もあまり食べません😭全く口を開かない日が半分くらいです。

周りが羨ましく思えることが多かったので、私はインスタは見るのをやめ、支援センターも行かなくなってしまいました😂
スムーズには行かないけど元気に生きてればオッケーです!!

  • ジンガ

    ジンガ


    コメントありがとうございます。
    同じようにミルクで苦労してるお母さんがいて良かったです😭
    ほんと暴れて大変ですよね
    おっしゃる通りです…
    ミルク飲んでくれなくて悩んでも理解が得られなくてほんと辛いです
    旦那も親も支援センターの人もみんな求めてるような理解や答えをくれなくて悩みが続くばかりです…😥
    今だけ、そのうち飲むようになる、元気に動いてるし大丈夫じゃない?
    など、そうじゃない!!って回答ばかりでもう相談すら無意味に思えてきてました…😥

    インスタグラム等はやはり幻想ですね…
    見てると理想が高くどんどん高くなりそうですし、離乳食や赤ちゃん系は見ないようにしようと思います😥

    愚痴を見てアドバイスまでくださり本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲んでくれない子って現実世界にいないんじゃないかと思っちゃいますよね😂
    お腹空いてれば飲むよ!みたいなアドバイス死ぬほど聞きました笑
    私もたくさん相談しましたが、ネット上のママさんの情報が1番有益でした😇

    インスタは別の世界ですね!笑

    食べない飲まないで大変ですがお互い頑張りましょう!!

    • 5月16日
  • ジンガ

    ジンガ


    ですね!相談よりも同じようなママさんの情報が一番安心できますし、理解してくれるので心が楽になる気がします😊

    インスタグラムは落ち着くまでは見ないことにしました!
    自分なりに頑張ろうと思えるように楽になりました!
    アドバイスをくださりありがとうございました!
    お互いに頑張りましょう!!

    • 5月19日
はじめてのママリ

うちは4月から保育園ですが、ミルクもいまだにちゃんと飲めず…
保育園では100mlを2回ほどしか飲んできません。
家にいる時はたくさん飲みますがトータル700もいかないことなんかザラにあります😇
離乳食も食べるとき、1口しか食べない時でムラがあります。
もちろん合間に麦茶等は飲ませてます!

繊細ちゃんで、いつもの環境でないと周りが気になってしまいミルクを飲まずにキョロキョロしたりします…
おしっこがあまり出ないのは脱水か心配になりますよね…
うちは風邪の時など大量に吐いたりもするのでお医者さんからは100mlを1〜2時間ごとにあげてもいいよと言われていますが、その手もあるかと!

離乳食、パクパク食べるこ羨ましいですよね。おかわりほしくて泣かれてみたいものです🥺笑
つぶつぶ感出てきたら食べる子もいるみたいなので、もう気にしないことにしています!
まだミルクで栄養とれるし…と。
あとはうちの場合、お腹空きすぎるとブチギレて離乳食食べなくなるので、先にミルクあげてから離乳食たべさせてます。
その方が食いつきいいです😳

  • ジンガ

    ジンガ


    コメントありがとうございます。
    家の方が安心できるんでしょうか?
    うちも同じように外出先ではあまり飲まず、家ではよく飲む方です😥

    トータル700mlいかないこともあるんですね😥心配になりますよね…
    同じように離乳食も1口、2口という方がいて安心しました
    うちだけじゃないんだって😭

    ミルクは3時間空けないと胃に負担がかかるって聞いてたので必ず3時間空けるように心がけていたのですが、飲む量が少なければ、1、2時間でも大丈夫ということなのでしょうか?🤔

    離乳食から先と思ってましたが、ミルクを先にあげて離乳食という
    手もあるんですね
    今度試してみることにします!
    愚痴を見てアドバイスまでくださり本当にありがとうございましたm(_ _)m

    • 5月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね、家以外は他に興味がいってしまったりで全然のみません😥
    おじいちゃんおばあちゃんはミルク飲んでるところ見たいようですが、見られようもんなら最後まで飲み切らないので内心やめてーと思ってます笑

    いくら離乳食いまは食べる練習だから〜と言われても、不安になりますよね。
    フルーツだけはパクパク食べてくれるのでもういいやと思ってます…

    ミルクは私も胃の負担を気にしていましたが、先生曰くそんな大丈夫だよ〜って言ってました。
    でも毎日それはなんとなく不安なので体調悪くて全然飲まない期間だけとかにしてますが😥

    数年後なんか必死になってたな〜って笑い話にできるようにお互い頑張りましょう〜☺️

    • 5月16日
  • ジンガ

    ジンガ


    離乳食もその子の個性があるんでしょうね
    いつか大きくなれば食べるでしょうし、焦らずにやっていこうと思います!
    さすがに2歳までには、なれれば嫌でも離乳食たべるでしょうし
    ずっとミルクばっか飲むことはないでしょうから😊
    まずは食べることの楽しさを教えることにしました!フルーツでもベビー煎餅でもとにかく食べるならあげようと思います!

    アドバイスをいただけ、精神的にも落ち着くことができました!
    ありがとうございました!😆

    • 5月19日