※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に行きたくない子供がいます。先生が怖いと言っています。どう声かけるか悩んでいます。

4月から慣らし保育、今も慣れません。
大泣きの毎日です。

朝起きてまず、「先生こわい」といいます。
じぃじばぁばに会っては「先生こわい」
保育園の近くを通ると「先生こわい」
本当に先生が怖いわけではないんだと思いますが、
保育園に行きたくないということをアピールしてるのかと…

どのように声かけていけばいいんですかね、、
今は否定しないように、「先生怖いんだね〜、優しくしてねってママ先生に言っておくからね〜」とか
「そっか〜、お友達とおもちゃと遊んできてね〜」とか
なんとか言葉を悩みながら伝えてます…

コメント

ママリ

うちの最近の口癖は
幼稚園いや!です😇
難しいですよね、、
私もとりあえず楽しいよ〜
お友達といっぱい遊んで
ご飯食べて、、っていろいろ
お話しながら楽しいところって
言うようにしてます!
ママもお仕事頑張るからね〜終わったらすぐ
お迎え行くからね〜と伝えてますが、、