※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供の友達が他害がある状況で困っています。我慢して遊ぶべきか、どう対処すればいいか悩んでいます。

子供の友達で発達障害で他害がある子がいます。

最初は仲良くしてましたが遊ぶ度に他害が酷く親の私でも見ていて嫌な気持ちになってしまいました。
ついに我が子も〇〇くん大嫌い!だって殴るから!遊びたくない!と遊ぶことを嫌がっています。

でもそんな事を相手方には言えるはずもなく…
どうしたらいいでしょうか?
我慢して遊ばせるしかないでしょうか?向こうから定期的に遊ぼうと誘われてます。
遊ぶ時はいつも我が家でソファの上をずっと飛び跳ねていたり寝室含め家中走り回られるのも嫌です。

どうしたらいいか悩んでいます。

コメント

メル

私なら、子どもが嫌がっているなら適当に都合悪いと言いながらフェードアウトしていきます。
一対一じゃなくて、たとえば複数人で公園で遊ぶ〜とかなら参加するかなと思います😅(その子じゃない子とも関われるなら)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのお子さんは他害が酷く他の保護者の方から距離を置かれています💦
    なので複数人で遊ぶことは出来なくて…
    全部断るのも申し訳なくてどうしたらいいか🙇‍♀️

    • 5月15日
ママリ

予定があると断ります。
発達障害で他害があるわけではないですが意地悪が続き息子も親の私もダメージ大きかったので暫くは遊ぶのやめようと思い断りました💦
ちょうど私がパートを始めたりいろいろな行事だったりで
、バタついたので落ち着いたら連絡すると言って1年くらい経ちそうです😇笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    意地悪や傷つけるような行動をされると私たち親のダメージも大きいですよね💦

    落ち着いたら連絡するはいいですね✨

    • 5月15日
ママリ

我慢させてまで遊ばせないです😔
何かしら理由を作って断り続けますね🙁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    断り続けてみます💦
    けど同じ園に通っているので気まづいのともしかしたら私の事避けてる?と聞かれないか心配です😔

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    同じ園なんですね🥲💦
    それは気まずいですね‥

    次誘われたら予定が〜とかで断って、こっちからまた連絡するね〜!からフェードアウトしちゃうかもです😖

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週一回程度遊んでいますが突然遊べなくなったら向こうの保護者の方に変な風に思われないか心配で💦

    避けてない?って聞かれた場合なんて答えたらいいと思いますか?😭

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

誘われたら、子供が乗り気じゃないみたい💦また気分が変わったらこっちから連絡するね😊ってサラッと伝えるのはどうですかね。
嫌がってるとは直接言えないけど、乗り気じゃないって言葉で何か感じ取ってくれないですかね。
相手の方も、よそのお宅で飛び跳ねや走り回るのすら容認してるって時点でもうおかしい気がします🥲
抑えが効かないならよそのお宅にはあがらないとか親として対策は取れるのに💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭
    とても良い返し方だなと感動です😭

    やっぱりよその家で飛び跳ねたり走り回るの注意しないのおかしいですよね?😔
    いつもこちらから怪我したら危ないからと遠回しに注意してます😭

    こっち来てもらうの大変だから私が行くねと必ず我が家で困っていたのでちょっと距離を置きたいと思います😭

    • 5月15日
はなぱっか(´ω`)

お子さんが嫌がってるなら、理由つけて断り続けます。

てか、他害あって人のうちで無茶苦茶に暴れてで、嫌われてるかもとかも思わず誘ってくるとか、相手どうかと思いますよ😅
そのママさんの常識どっかにぶっ飛んでってますよ。
(軽く発達障害あるかもって思いました。)
とにかく頑張って断り続けてください!

相手に申し訳ないとか、親の事情で子供に我慢させると可哀想です😢

発達障害があるから、そこも引っかかる点かもしれませんが(障害があるから優しくしてあげたい気持ち)、そんなの相手の親がどんな人間かによるので気にされなくて良いです!

他の方のやり取り見ました😌
避けてない?とか聞いてくる感じなんですね😅聞いてきたらそれこそ気づけよって感じですよね😂
「今日は遊ぶ気分じゃないみたいなんだ。ありがとう、また遊びたいってなったらラインするね」って言って放置します😇「ごめんね」とかは言いません😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    子供の気持ち第一優先ですよね😭

    発達障害っていうと偏見持たれるから誰にも言ってないの、あなたは偏見持たずに仲良くしてくれてありがとう
    って言われたことがあって💦
    たしかに発達障害に偏見はないですし困っていたら優しくしてあげたい気持ちもあります…
    ですが定型発達だろうと発達障害だろうと殴ったり手を出していい理由にはならないと思ってます😭
    もしかしたら他の人も発達障害で離れたのではなくて他害行為が嫌で離れたのでは?と思います😔

    断り続けて少し様子を見てみようと思います😭

    ありがとうございます(´;ω;`)‎🧡‬

    • 5月15日