※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

豊川市の保育園に通われている方へ質問です。0歳〜2歳未満児の連絡ノートについて教えてください。記入されているでしょうか?運営の種類も教えてください。

豊川市の保育園に通われている方、教えてください。
どこの園も同じ連絡ノートではないかもしれませんが…

0歳1歳2歳の未満児の場合、連絡ノートの家庭からの「連絡事項」欄は記入していますか?

また、保育園側からは食事量、昼寝の時間が書かれていますが、「連絡事項」欄は記入されていますか?
その日何をしたかとか、どんな様子だったか等…

豊川市運営の園、保育協会運営の園、その他の園
どの運営の園についてかも教えてください。

コメント

ままり

家庭から記入しています。
咳が出ている、鼻水が出ている、うんちが柔らかいなど気になることを書きます。
急いでる時で何もない時は「変わりありません」だけの時もあるし、余裕があれば家でこんなことができるようになった、こんなことを喋った、などの様子を書く時もあります。

うちの園では、園の様子を詳しく書いてくれました。慣らし保育や早帰りの間はサインだけでした。

豊川市運営の公立保育園です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    以前の園では、園からの連絡事項欄ほぼ記載ありませんでした。月に1〜2回程度です。早朝、延長を使っていると、先生と話す機会もなく、子どもがどう過ごしているのかも全く分からず不安でした…
    転園したら、色々書いてくれるので嬉しいです(^^)園によって違うんですね。
    家庭からのコメント、急ぎの時や何もない時には、変わりありません とても参考になりました!ありがとうございました。

    • 5月16日
pen

私立の園です。
連絡事項は体調や休みの連絡、家庭での様子を書いています!
園からはその日の出来事を書いてもらっています😌
昼でお迎えのときや希望登園の期間は未記入で口頭連絡です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々の出来事、書いてもらえるとやっぱり安心しますね!

    連絡事項欄、どんな遊びをしたかなど家庭での様子も書いてみようと思います。
    参考になりました!ありがとうございます(^^)

    • 5月16日