※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2週間前から、服や食事にこだわり、他害が増えて悩んでいます。イヤイヤ期か発達障害か不安。周りの意見を聞きたいです。

イヤイヤ期?発達障害?分からなくて悩んでいます。

2週間前くらいから、ギャン泣きして手に負えないことが増えてきました。

自分の選んだ服が着たくて泣く。お着替えが嫌で泣く。下の子のお世話が嫌で泣く。

泣くだけならいいのですが、他害?叩き癖?が出てきました。
最初は嫌なことをしてきた相手を叩くのかと思ってましたがそうではなく、嫌なことがあったらわざわざ下の子の元へ行き頭を叩いてます。完全な八つ当たりです。

ほかにも、急に食べ物の好き嫌いが出てきたのか、今までは何でも食べてくれてたのに最近は自分が食べたいもの以外は口を開けてくれなかったり、食べてみた結果口から出したり。
ちなみに好き嫌いは味よりも食感で嫌ってるような気がします。


イヤイヤ期ではなく、発達障害特有のこだわりの強さや癇癪、他害なのではないか?と思い始めてきたのですが1人目なのと、周りに子供がいなくて比べられないので皆さんの意見が聞きたいです。

イヤイヤ期は2歳頃からの認識でいたので、イヤイヤ期にしては始まるのが早い気がして、、

コメント

ちひろ✩⃛

イヤイヤ期でもなく、発達障害でもなく、赤ちゃん返りではないでしょうか?
まだ小さいので発達障害ではないと断言はできませんが、年齢や環境、内容的に赤ちゃん返りがあてはまるかなと思いました☘️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん返りなんて考えもしてなかったのですが、調べてみたら当てはまりすぎてしっくりきました🥹🥹

    イライラしちゃう気持ちが一気に晴れて、赤ちゃん返りなのか〜って思ったら優しく接することができそうで助かりました😭

    • 5月15日