※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
産婦人科・小児科

子供が熱が出ていて、かかりつけ医が休みです。今日受診すべきか、様子を見るべきか相談中です。

今日受診するべきでしょうか❔

子供が5/13(月)の夜中(37.8℃)から熱が出始め、寝起き(38.0℃)、2時間くらいして熱計った時は熱はありませんでした。
この日小児科へ鼻水と咳の薬貰いに行く予定だったのでついでに熱のことも見てもらい薬をいただき帰ってきました。
日中熱無く過ごしてたのですが14(火)の夜中に泣いて起きて熱計ったら38.4℃。その後中々眠れずしんどそうだったので解熱剤服用。それから入眠して朝熱無く日中も大丈夫でしたが夕方からグズグズが酷く熱測定38.7℃。解熱剤服用。
夜入眠後1〜2時間おきに泣いて起きてしまって夜中1時半38.4℃。解熱剤服用。
今日朝は熱ありません。食欲はあります。水分もしっかり取ってくれています。
私のかかりつけ医が明日お休みです。
今日連れて行って診てもらった方がいいのか、それとも様子見た方がいいのかどちらでしょうか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

今日行った方が安心できると思います😊

はじめてのママリ

私ならこのまま様子見ます!熱が4日続いたり、鼻水と咳の薬がなくなったのに症状が続いてる時は受診します。

👶

明日休みなのもあり
自分だったら連れて行きます🤒