※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事後の夜ご飯のタイミングについて相談です。習い事前に食べさせるか、帰ってから食べさせるか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

小学生の習い事をさせている方に質問です☆
しょうもない質問です笑笑

1年生になる息子が、
来週から習い事(スポーツ関係)に通うのですが、
時間帯が18時〜20時です。

その際のごはんの時間帯をいつにしようか考えています。
そこで質問なのですが、
お子さんを習い事に通われている時は、
夜ご飯を食べさせて行かせてますか?
それとも習い事から帰ってきて
夜ご飯を食べていますか?
いつも20時半頃の就寝のため、
帰ってからだと遅くなるしな、、
でもごはんを先に食べて行かせたら動けるかな?
帰ってまたお腹すくんじゃないかな、、、と疑問ばかりが浮かんできて。。


みなさんのご意見聞かせてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

20時なら家に出る前に軽食、帰宅時に車なら軽食って感じになりますかね🤔
うちも数か月後からそうなる予定です(¨;)

はじめてのママリ🔰

スポーツ系の習い事の先生をしています。
まさに18時~20時です。
皆来る前におにぎりとか焼きそばとか軽く食べてきているそうです。
帰ってからお腹がすいているなら同じようにおにぎりなど軽く食べてお風呂に入って寝るそうですよ!

はじめてのママリ🔰

週1ですが、18:15〜19:15でサッカーをしています💡
私も働いているので、リモートでない日は17時半に帰宅後とりあえずおにぎり食べさせて送ります。
送って帰ってきたらご飯支度してお迎え行って、帰宅後ご飯にしています💦
リモートの日は、朝やお昼に夕飯を作っておいて、16時半に学童お迎え、帰宅後夕飯食べてからサッカーに行っています☺️
が、帰宅後に追加でおかずやおにぎりを食べる事が多いです😂

ただでさえ大食漢の息子なので、サッカーの前には必ず何かしらお腹に入れてあげないと保たないです💦