※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の両親と同居中で義理妹が頻繁に来るって方いますか…?同居になると義理きょうだいが来る事は当たり前ですか…?

旦那の両親と同居中で義理妹が頻繁に来るって方いますか…?
同居になると義理きょうだいが来る事は当たり前ですか…?

コメント

まころ

同居だとそうなりますよね…
義理妹からしたら実家ですもんね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    旦那名義で立ててる家なんですが、、
    アポなしで勝手に来られるのが嫌ですね…
    義理妹からしたら、実家感覚なんですかね…😔
    本当、うざいです🔥

    • 5月15日
*Y.N*

初めまして!
私も、完全同居です。
うちの場合は、義姉になりますが、結構頻繁って言っても1か月に2〜3回くらいですかね?来てますよー^ ^
それに、義姉の実家なので来るのは当たり前かなと思ってます😅☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    旦那名義で建ててるんですが、、
    義理妹からしたら、実家感覚なんですかね…
    アポなしで勝手に来られるのが嫌です。
    本当、うざいです🔥
    月に2〜3回ならいいです。
    うちはほぼ毎日
    嫌になります。

    • 5月15日
わらびもち

今まさに同じ環境です!
車で10分弱のところに住んでる義妹、育休中なのでほぼ毎日きてます!笑
来ること自体はいいんですけど、この距離感が今後も続くと思うとちょっと怖いです🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    うちもほぼ毎日です😔
    旦那名義で建ててるんですが、実家感覚なんですかね、、
    本当うざいです🔥
    しかも、アポなし。
    うちは、同居5年になりますが、未だ、続いてるので、親がいなくなるまでは続くのかな…と思うと嫌になります。

    • 5月15日
  • わらびもち

    わらびもち

    えー旦那さん名義なのに実家感覚は嫌ですね😰
    うちは義父が建てた家だし義妹にとって実家なのは間違いないのでなので仕方ないですが、私達の家でもあるのに…と思うとモヤッとします🫠
    やっぱり親にいる限りですかね…
    義妹の子育てにめちゃくちゃ協力的だったり、義妹のマイホームを我が家のすぐ近くに建てようとしてる義母が怖いです😇

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います。
    私達の家でもあるのに…
    って思います。
    モヤっとしますよね😏
    私も親がいる限り続くのかなぁと思います😑
    義理妹のマイホームを近くに建てられると毎日来そうですね🫥
    うちはかなり離れていますが市内なのでほぼ毎日来てます😞
    お話聞いて下さりありがとうございますm(_ _)m

    • 5月16日
ママリ

お気持ちとても分かります😭
もう解消しますが、義実家同居していて義妹さんが育休の期間はほぼアポ無しで毎日来てたようなものでした。。相手の実家ですものね。同居前に女兄弟いるのちゃんと考えれば良かったと後悔しました💦

どんなに良い方でも気をつかう、逃げ場ない、しんどいですよね。ちなみにしばらく続くと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂きありがとうございますm(_ _)m
    アポなし、毎日はきついですよね。
    しかも、自分の家って感じで当たり前のように上がりこむ。
    同居、解消ですか?
    いいなぁ~
    私もきちんと考えれば良かったと後悔です。
    でも、こんなに来る事を同居前に旦那家族がきちんと言うべきでもありますよね。
    私達嫁側だけが悪いわけじゃないですよね。

    • 5月15日