※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃちゃん
子育て・グッズ

通園時の水筒の持ち方について、斜めがけやカバンの中に入れる方法について悩んでいます。他の方はどうしているか、ご意見を教えてください。

水筒を斜めがけにして通園されてるお子さん多いと思うのですが、カバンの中に入れてる方、または紐をつけてない方いらっしゃいますか??

以前、水筒を斜めがけしたまま転倒して内臓破裂?で亡くなった子のニュースを見てから怖くて、通園時はカバンの中に入れるようにしているのですが、保育園の先生には
斜めがけするようにと言われました。

ニュースの話をしたら、『そんなニュース聞いた事ないし、うちの園でもそんな事は今までなかったから大丈夫』と言われて納得がいきません😥

正直、怖くて斜めがけさせたくないのですが皆さんはどう思われますか?

子供にもこの話はしていますが、すぐ忘れて走り回るので…😩

コメント

らすかる

朝はカバンに入れて登園します。
帰りは斜めがけで背中側に水筒が行くように先生が指導されています。
多分ちぃちゃんさんがおっしゃっているニュースなのかな?去年あたりに危ないので背中側に水筒持っていってねと仰ってました。

ママリ

うちの園はカバンに入れるように言われています!
どうしてもカバンに入らない時は斜めがけにして帰ってきたりもありますが💦

ママリ🔰

私個人の体験で、回答になっていないかもしれませんが…🙏🏻

私が小学生それも中学年か高学年の時の話なのですが、水筒を斜めがけにした状態で机にぶつかり(説明が難しい💦)みぞおちに水筒がささってあざができたことがあります。
水筒がもうすっかりみぞおちに入りました。
転倒だったら、それも幼児だったら余裕で内蔵破裂すると思います😅
恐ろしいです…

まー

水筒は紐をつけた状態でカバンの中です。
ニュースを見たことが無いのですが、うちの子は落ち着きがないタイプでよく動き回るので、事故が起こるかもしれないと思うと怖いですね💦