※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喉の風邪で熱が続き、溶連菌か突発性発疹か心配。発疹はないが、溶連菌を見逃す可能性は?病院受診するが、家族への感染や熱性痙攣の心配がある。

溶連菌と突発性発疹は似ていますか?

土曜から透明な鼻水と8度の発熱があり
月曜まで熱が下がらなかったので病院を受診したところ、喉からくる風邪と診断されました。

そのまま今日夕方の時点で9.6まで熱があがりました。
月曜日喉が赤くなっていると診断されたので、溶連菌か突発性発疹かな?と思ったのですが、どちらかに当てはまりそうですか?
まだ発疹は見当たりません😖

発熱から2-3日たっての診断で溶連菌を見逃すことってありますか?😭

明日病院を受診しますが、生まれたばかりの下の子とも接触があったのも心配ですし、下の子と私・上の子と旦那で部屋を隔離しているのでもし熱性痙攣が起きた時など旦那がそれに気づけるか心配で…😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いちご舌とかあからさまな症状あれば分かりそうですが、発疹もなければ検査もせず、ってケースが多い気がします。
突発は解熱してから発疹なので、まだ発熱してるなら発疹出てないのは普通かなーと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イチゴ舌は発熱からどれくらいの日数で現れるものですか?
    土曜発熱、月曜受診で見逃されることあるかなあ?と不思議で💦
    それならまだ発熱してて発疹がでていない突発性発疹の方が可能性高いかなーと思ったんですよね🥺

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちは発熱38.5℃その他鼻水・咳のみで、病児保育入れるのに一通り検査しなくちゃいけなくてしたら溶連菌でした。
結局苺舌も発疹も出ないまま終わり、医師も私も「これで溶連菌なんだね〜」と口を揃えて言う感じでした。
なので検査してなければ気付かなかったと思います😅溶連菌が保育園で出てたので、周囲にいるかもポイントかなと。