※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供を産んでからの友達作りについて相談です。保育園でのママ友作りが難しくて困っています。どこで友達を作ればいいでしょうか?

子供を産んでから出来た友達っていますか?

中学、高校からの友達〜〜というのではなく、子供を産んでから出来たママ友です!
幼稚園に通わせてるママはママ友作りやすいですが、保育園ってなかなか合わないし……

保育園入れるまでの小さいお子さんがいる方はどこで友達になるんだろ?とふと疑問に思って😌笑

支援センター?産院で同じ日に生まれたとか?

教えてください- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-笑

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が幼稚園だったので、そこで仲良くなったママ友はいます。
子供抜きで飲みに行っちゃうくらい仲良しです。
でも下の子は保育園入れましたがほんとにママ友出来る気がしません笑。

後は趣味で知り合った友達ですかねぇ。

はじめてのママリ

産後ケアと、児童館で知り合った人とママ友になりました😄

Nao☆ミ

育休中に公園で毎日のように会っていた方達です😊
保育園ではママ友出来たこと無いです😅

はじめてのママリ🔰

支援センターで仲良くなったママ友何人かいます🙆‍♀️

deleted user

0歳の頃支援センターで出来た数人。
あとは幼稚園の未就園児教室、入園してからですかねー!
一番出来やすかったのは0歳の頃かな。歩き出す前の方がママ同士話せるので笑

上の子5歳ですけど、0歳の頃に知り合ったママさん達が今も一番気楽に付き合えます😊
育休だと期間限定のお付き合いって印象です💦

はじめてのママリ🔰

1歳時クラスで保育園に行きました😊それまで児童館に遊びにいってたのでお友達できました!
お出かけしたりランチしたりと楽しい育休生活でした〜😊
同じ保育園でも友達ができて、保育園帰りにご飯食べたり、卒園旅行いったり小学校に入ってからも定期的に遊んでますー!

産院では他の方と会話することもなかったです🤣

ママリ

みなさんありがとうございます!
一斉にお返事してすみません💦
支援センターや幼稚園が多いんですね〜
保育園は難しいですよね💦
参考になりました!🥰