※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち
子育て・グッズ

周りと比べるのが嫌で、検索魔辞めたい。焦りつつも、6ヶ月前から進歩している。飛行機ポーズはしている。


周りと比べるのが嫌です。
検索魔辞めたいです。

6ヶ月周りはずり這い始めてて
焦ります。

飛行機ポーズはします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも6ヶ月ですがずり這いしてないですよ!
個人差です!大丈夫です😊

  • ち

    いつかしますよね!
    周りと比べちゃう自分が嫌になって...

    • 5月14日
さとぽよ。

みんながズリバイするわけじゃないですからね。
順番も個人差ありますから大丈夫です⭐

  • ち

    甥っ子がそうでした、ずり這いせずにハイハイしたそうです💦コメントありがとうございます。

    • 5月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    娘は、つかまり立ちしてからハイハイでしたよ(笑)
    みんな違っていいんです😊
    すぐ成長しちゃうので今を味わってくださいね✨

    • 5月14日
  • ち

    その子その子によって順番違うんですね!明日には何か出来るかも!と気長に待とうと思います!!

    • 5月14日
ミルクティ👩‍🍼

6ヶ月でずり這いって早いほうだと思います🥲

息子は8ヶ月
長女は7ヶ月
次女は10ヶ月でずり這い出来るようになりました🥹

長女が6ヶ月の終わりに引っ越して区が変わったので、担当の保健師さんの訪問があり、ずり這いしている長女を見て、7ヶ月でずり這い出来るのは早い。って言われました😅

  • ち

    みんなバラバラだったんですね!!

    気長に待ってみます🥰

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

比べちゃうのめっちゃわかります😭
育児書には1歳で独り歩きとか書いてますが、うちの子まだまだ伝い歩きです😇誕生日フォトのときも、ファーストシューズなんてまだまだ🫠って感じでした🤣
でも、夫が赤ちゃんのときに初めて歩いたのが1歳6ヶ月でめちゃくちゃ遅いと知って、こりゃ仕方ないわ😂と開き直りました(笑)

1ヶ月前のお子さん自身よりできるようになってることがあるなら、十分成長してると思います!
発達が早く見えるよその子にも、実はできてなくて悩んでることがあったりする、というのを、この1年支援センターで色んなママさんを見て気付きました☺️

どうかあまり気に病まずに…!
ネット情報は玉石混交ですし、育児書も平均が書いてあるだけですー!

ちなみに我が家はずり這いしたの7ヶ月の終わりごろです!
飛行機のポーズ、ずっと楽しみにしてたのに、一切しなくて落ち込みました🤣笑
絶対可愛い時期なので、いっぱい写真撮ってあげてください!!

  • ち

    やっぱり比べちゃいますよね💦旦那さん遅かったのですね!人それぞれ成長はかなり違うことがわかりました!
    悩みはみんなありますよね!

    写真撮りまくって今という今を大切にします。

    貴重なご意見ありがとうございました🥹👏

    • 5月14日