※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごまこ
子育て・グッズ

4歳半の男の子がパパと寝るようになり、ママが寂しい気持ち。同じ経験のママさんの話を聞きたい。

同じ方いませんか?😭

現在4歳半の男の子の、フルタイムワーキングママです👦

4月後半に子どもと私2人で、沖縄に3泊4日旅行に行きました✈️パパはお仕事の都合で来れず、、
GWはパパがお休みで私がお仕事でした。
何故かGW明けくらいから、いつもママと2人で寝てたのに、パパとこれからは寝ると言ってパパの寝室で寝るようになってしまいました😭

突然の変化にとても寂しく、朝ごはんも保育園に行くのもパパとがいい!と私に言ってきます、、

GWで一緒にいる時間が長かったからか、暫く様子を見るしかないとは思いつつ、、

パパに懐いてるような、同じ気持ちのママさんのお話是非聞かせてください😭

コメント

ひいらぎ

うちの息子たちはパパっ子です!とくに次男がパパっ子です。

最初は寂しく思いましたが、夫が寝かしつけしてくれるし、ご飯も食べさせてくれるし私は楽できてラッキーと思うようにしています😂
私もフルタイムで働いてるので子どもの相手してもらってる間に家事終わらせることができるので今ではすごく助かってます!

寝室は家族みんな一緒ですがベッドと布団でわけており、次男は夫と寝るので長男にお母さん1人で寝るの寂しいなーと言ってたまには同じベッドで寝てもらってます😊

息子さんにママ寂しいなぁと声掛けても難しそうですかね??

ハシビロ

我が家も特に次男がパパっ子ですね~(笑)
基本的に平日休みの母、土日休みの父で、子供らは週末パパと游ぶので仕方無いですね。

次男はコロナ禍で入院した時、パパが同伴したのを機にめちゃくちゃパパっ子になりました。
弱ってた時に付き添ってくれたのがよほど響いたのかえらい父子の絆です(笑)

外食行っても2人ともパパの方へ行くから、ボックス席で3対1になり、私は面接官かよ?みたいな図になりますよ😂

勿論日帰り温泉とかも皆男湯だし…。

もうありがたく楽してます!
ママべったりよりいいやって。