※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

笑いのツボが合わない場面が多いです。自分だけが笑えない時に疑問を感じています。他の人との笑いの感じ方の違いについて悩んでいます。

笑いのツボについてです😢

実家の家族や昔からの友達とは、話していて死にかけるくらい笑えたりする時はよくあります。
昔から一緒でツボも似てるだろうし普通ですが

でも私がなんで?と思うことが
例えば旦那の職場の同期先輩数人とその奥さん達で話していて、誰かが誰かの面白かった話をした時
私はほとんど面白いと感じません💦
でもみんな声を出して笑ってます…

みんな気を使って笑ってる訳じゃなく心の底から笑ってる感じです。私も笑った方がいいと思って笑いますが、そんなに声を出して笑えるほど面白いと思わないので苦笑いになってしまいます🫠

その場で私だけがおかしいんですかね?💦
例えば、旦那の面白かった話(いじり)をされたとして
立場的に私が1番笑いやすいと思うのですが、それも面白いと思いません😢ツボがズレてるんでしょうか?💦

たまに旦那が話してきて、爆笑したと言われたことでも
えー?やば。なにそれ💦で終わることがあります💦

コメント

はじめてのママリ

どっちかがおかしいとかではなく、まさに笑いのツボが違うってだけだと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、笑う人が多いとそっちのツボが正しくて、少数派?の私がおかしいのかと感じてしまいますがそうじゃないですよね。
    ただツボが違うだけ。。
    あまり気にしないでおきます😢
    ありがとうございます😊

    • 5月14日
ちゃん

ママリさんがご実家やご友人とどんなところでツボって笑うのか知りたいです😆
死にかけるくらい笑えるって羨ましすぎます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当くだらない事で爆笑してます🤣
    姉の最近起こった自虐ネタや、友達だとその場で起きたくだらなさすぎる事でブサイクになるくらい爆笑したりしてます😂😂
    でもやっぱり死にかけるくらいの爆笑はたまーにしかないですね🥹

    • 5月14日
  • ちゃん

    ちゃん

    私もどちらかというとそっちタイプです🤣
    くだんないことばっかで爆笑してます。夫とも笑い合いますが親友や姉との笑いよりもテンション低めでまあつまんないです🤣

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!🤣
    やっぱり昔から一緒に居る人間には敵わないですよね😂
    最近死にかけるくらい笑ってないのでまた笑いたいなぁ🤣

    • 5月14日
  • ちゃん

    ちゃん

    ホントですねー。私も死にかけるくらい笑いたいです🤣
    なにかネタできたら教えてください!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    任せてください😊💪🏻💪🏻

    • 5月14日