※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母の日に弟からお金を預かり、母に渡したが、弟からのプレゼントということを伝え忘れ、母に文句を言われた。母は恩を忘れる人が嫌いだが、自分がどうなのかと不満。次回はプレゼントをやめてもいいですか?

実母にうんざりします。
今年の母の日に弟からお金を預かり、私が買って私と弟からということで母に渡しました。

花とかはいらないと前々から言ってるので毎年リクエストを聞いて欲しいものを買ってます。
母の日はバタバタしてたので母の日のプレゼントを渡す時も弟からというのを伝え忘れていました。
それは私が悪いと思ってます。
でもそれを昨日の夜弟からの連絡で母が聞いたらしく、「なんで弟からっていうのも言わないの!?」と文句を言われました。
バタバタしてて言うの忘れてたとは言いましたが、モヤモヤするとかその後も文句を言われました。
今まで毎年私は母の日、誕生日とまめにプレゼントをあげてましたが弟はたまに気が向いたらあげるくらいなのに1回わたしが言い忘れて、しかもまだ母の日の翌日なのに文句を言われて私の方が納得できません。
母はよく恩を忘れる人は嫌いと言ってますが、自分の方がどうなんだよ、とほんとうにうんざりです。

もう次からあげなくていいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんはなんでそんなにママリさんから受け取ることにこだわってるんですかね💦そこまで怒ることでもないと思うのですが…
あげなくていいと思います。母の日って絶対何かしなきゃいけないものでもないし、良かれと思ってやってるのにそこまでいろいろ言われて不快だ、恩を忘れる人は私も嫌いだしプレゼントをあげるイベントがあるから揉めるので、もうプレゼントはやめるねとはっきり言ってもいいかと。
娘だから何言ってもいいわけじゃないと思います。

  • ママリ

    ママリ

    1人息子だから弟のほうが昔から可愛がってるんです。だから弟も一緒にお金を出したのに言わないなんてひどい!と思ってるみたいです。
    欲しいもの言わないと買ってくれない!みたいな文句も言うしほんとめんどくさいです。定番の花とかはいらないって毎年言ってるからリクエスト言われるまで待ってただけなのに文句言われたり、ほんとイライラしかないです。
    あげるのやめます。。笑

    • 5月13日