※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おんなのこ
妊娠・出産

1人目の育休をギリギリまで取得すると、2人目の出産手当金が減る可能性がある理由について知りたいですか?

8月から2人目の産休に入る予定なんですが、1人目の育休をギリギリまで取得した方がお得と言うのも見たんですが何故でしょうか?また、1人目の育休をギリギリまで取得した場合は2人目の出産手当金が減るなどあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

復帰後から2度目の産休の間の給料が影響するからだと思います😊
復帰が時短勤務だと給料が減るも思いますが、そこも含めて計算になります!

出産手当金というより、産休に入ると一人目の育休のお金がそれから入らなくなるみたいです!

  • おんなのこ

    おんなのこ


    なら、予定だと8月5日から2人目の産休なので2人目の出産予定日の前日まで取得出来る等のそーゆー意味ではないんでしょうか?よく分からず😂
    連続なので手当の金額は変わらないですかね??

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その認識でいいと思います🙆‍♀️
    連続であれば8月4日までのは育休の手当が入って、8月5日からは産休の手当になると思いますよ!

    変わらないと思います!
    だからお得(って言い方だとあれですが)に感じるんだと思います☺️

    • 5月13日