※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
子育て・グッズ

3回食に移行したいが、スケジュールが悩み。17時に3回目の離乳食を考えているが、12時以降の授乳はどうしたらいいか。他の方のスケジュールも知りたい。

今日から3回食を始めてました
2回食の時は↓の流れで食べさせてました
8時 離乳食1回目
12時 授乳
16時 離乳食2回目
19-20時 お風呂、ミルク、就寝
お風呂上がりのミルクが寝るスイッチになっていた印象です

3回食となると、12時に2回目をあげて3回目の離乳食を何時にすべきか悩んでいます
18時頃だと寝る前のミルクが飲めない気がするので17時頃にしようかな〜🤔と思っているのですが
その場合、2回目の12時以降は授乳しない方がいいですか?
たまに15時頃に授乳やおやつをあげている方をみます
ただ、そうなると17時にすぐ離乳食、19時ミルクでお腹パンパンになる気がして🤔
もともとあまりお腹空いた!満腹!の様子が無いので、こちらが調整しないと食べ過ぎたり、少なすぎたりするかもで...
でも夜は寝てほしいし...という矛盾😥
みなさんの離乳食と授乳のスケジュールを教えてほしいです🙇🏻‍♀️

コメント

ままり🌻

↓保育園ある日
7:00 離乳食
9:30 ハイハイン
11:00 離乳食+ミルク
15:00 おやつ
17:30 離乳食
20:00 ミルク

↓保育園ない日
7:00 離乳食
11:00 離乳食
14:30 ミルク
17:30 離乳食
20:00ミルク

です!

ささみ

うちも空腹など泣かないのでわかりづらいです👶

8時 ご飯①
10時 授乳
12〜14時頃 ご飯②(昼寝時間による)
16時 授乳
18時 ご飯③
19:50 授乳→就寝です

おやつ代わりに授乳してます。
夕飯少し遅くなっても20:00〜20:30に寝てほしいので、普通にあげてます。

たぶん8ヶ月にもなっていればお腹いっぱいだったら飲まないとかするかも??
試しにやってみてダメそうなら変えるとかで良さそうな気がします!