※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の娘が学校で悩んでいる。毎日モヤモヤしている。手入れはするけど、他のことにどう声をかければいいかわからない。親としてどうすればいいか。

6歳の女の子がいます
学校で毛の事言われたり(旦那に似て毛深)
あそぼって誘っても無視されたり
こっちみて笑ってきたり
約束してたのにその子は他の子と遊んでたり
遊ぼと言ったのに断られたり
など娘が悲しそうに報告してきて
まだ学校はじめたばかりなのに
毎日モヤモヤします。
毛は手入れをする予定ですが
他のことは娘になんて声かけたら
いいのかわりません。
帰ってきて落ち込んでる娘みるの
つらいです。こうゆうのは女の子あるある
なんでしょうか?
親としてなにしてあげるべきなんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生でもうそんな感じなんですね…。
そうに言ってるけど実は仲良く遊んでる、とかはないんでしょうか?意外とそういうのあると思います。
あとは担任の先生に
それとなく聞いてみてもいいのかなと思います。

子供にはお友達にも
合う合わないはあるし、
他のお友達誘ってみたり
お絵描きとか本読んだりでもいいんだよと伝えます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにその無視された。
    遊びに誘っても断られたは
    普段よく遊んでる子です😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その子にこだわる必要ないんだったら新しく新しいお友達と遊んでみたらって言います!!

    • 5月13日