※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィーママ
子育て・グッズ

朝と夜は180mlのミルクを飲ませていますが、昼は50ml。ミルク離れが早いか心配。マニュアル通りか迷っています。ミルクを足してもいいでしょうか?難しいです。

三回食になり朝起きた時と夜寝る前の晩だけ180ミルクを飲ませてるんですが、朝昼夕のご飯の後は50しか飲ませてません。
そのせいなのか今日初めて昼のご飯後に泣いて…ミルク離れを急にし過ぎちゃったかな?とかわいそうになり…🙁
マニュアル通りにやり過ぎですかね?
ミルク足しても良いのかな?…ん〜、難しい💦

コメント

みけ

後期までは基本的に食後は欲しがるだけあげていいみたいです😌

うちの子は離乳食を進めていった段階で、たくさん食べた時はミルクをあげず様子をみたところ、飲まずに元気に過ごす事が増え、気づいたらミルクが寝る前と夜だけになっていました😌

規定量以上食べてもあるだけ飲んで吐いてしまうのは問題ですが、まだ離乳食も水分多めで体も栄養をしっかり吸収できるわけではないので、お子さんの様子をみて増やしたり減ったりしてみていいと思います😊

また離乳食が順調でも、体調崩すとびっくりするくらい食べなくなるので、1歳までは(1歳すぎても)困った時はミルクあげても大丈夫です😊

三回食お疲れ様です😊

  • ミッフィーママ

    ミッフィーママ

    詳しくどうもありがとうございます!😭✨

    そうなんですね〜…
    ネットで見ると少なめに書いてあるのに対しその様にやってみてましたが、やはり欲しがるだけあげても大丈夫なのですね🍼

    因みにミルクは9ヶ月からの物に変えた方が良いでしょうか?
    まだ少し前のというか、9ヶ月からではないのが残っていて…

    • 5月13日
  • みけ

    みけ

    フォロミのことですよね😊
    離乳食が順調でしっかり食べるなら今は普通のミルクでいいと思います✨
    (うちは未だに1歳までのミルクです🤤)

    1歳過ぎて食べムラが酷く牛乳も飲まないようなら(牛乳の場合鉄分不足に注意ですが)フォロミにした方が安心みたいです。

    ウチのフォロミのがいいのですが、体調不良の時本当に食べなくなっちゃうので、本人がいらないと言うまで普通のミルクになりそうです🤤

    ミルクは基本的に欲しいだけで大丈夫ですよ😊

    後期になったら例えば10時と15時のミルクタイムを牛乳➕おやつ(ハイハイン)にしてみるとか、食べることをメインにしてみてもいいかもしれません😌

    と言いつつ未だに離乳食苦戦してます😂本当に大変ですが、頑張りましょうね💦

    • 5月13日