※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こども園と保育園での雰囲気の違いが気になります。子どもの性格に影響を与えるか悩んでいます。保育園の落ち着いた雰囲気が良いのか、元気いっぱいの子どもにはこども園が合っているのか、経験談を聞きたいです。

【こども園と保育園、子の性格への影響】

現在0歳児保活中です!
今後引越しを予定しているので0-2歳の間のみ利用予定です。

こども園(元幼稚園)と保育園で
雰囲気が全く違い、希望順位に迷っています。

こども園は入退園時間に大きく幅があるため、
バタバタしていて、人の出入りが多いように感じました。
落ち着いて集団で過ごす時間が短いように見えました。
園の雰囲気は賑やかで、悪く言うと騒がしい感じ、、、

実際にこども園を利用されている方にお伺いしたいのですが、
騒がしい(大きめ賑やかな)園に通園することで
子どもの性格に良い影響を受けましたか?


娘はそれはもう元気いっぱいの自信家で、
グズることは少なく、常にポジティブに動き続けています😅
オムツもまともに交換できません💨
一つのおもちゃで15分くらい遊べる集中力もあれば、
お友達におもちゃを奪われた時は奪い返す力もあり、
でも取られてしまえば即諦める潔さ、、、😆笑

こども園に預ければ、
この性格のまま落ち着くことなく、
ワガママし放題では?と心配になりました。
保育園の方は落ち着いています。
悪く言えば、つまらないかもしれないですが、
保育園の方が子の性格にいい影響を与えるんじゃないかなあと思ったり、、、、


実体験等ございましたら、
なんでもご意見いただきたいですー!
参考にしたいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

多分関係ないと思います!
どちらの保育園でも保育士さんが教育というか躾をしてくれます! 
うちの子は賑やかなマンモス園ですが、靴は当たり前に揃えますし、お散歩ではちゃんと列になって歩くみたいですししっかり過ごせているそうです☺️
そしてうちの子の性格は生まれたその瞬間から元気いっぱいイタズラ好き動くの大好きな活発な子です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    そうなんですね!
    ポジティブなご意見を聞けて嬉しいです☺️
    走り回る元気なお子さまを想像しちゃいました🤭

    • 5月13日
はじめてのママリ

こども園に通わせています!
1号児もいるので早い子は2時半頃降園です。
幼稚園型でしたら、勉強系にも力を入れていますかね?
保育園もこども園もどちらも通わせたことありますが、外遊びは保育園の方が多かったです。

大きい園なので、ママリさんの言う騒がしいに当てはまるかな?と思います!
大きい声が出るようになりました🤣小学校での発表も声大きくてよく聞こえます!笑

うちの園は人数が少なくなると一部屋に集まるので、異年齢交流がありました。
(いつも迎えが最後の方だったので😅💦)
友達がたくさんできで、内向的な性格で入園したけど、すごく明るい子になりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    規模が小さい方が細やかには見てくれると思います!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃
    元幼稚園なだけあって、保護者が関わるイベントやレッスンもあるようです。
    外遊びについて盲点でした!

    お子さまはこども園ですごくいい影響を受けたように感じます☺️💕

    • 5月13日
はじめてのママリ

全然関係なかったです。
子どもの性格によるだけかなと思います💦

イメージですが元幼稚園のこども園の方が、無理して預ける人が少なそうで病気もらいにくそうだなーと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😃

    なるほど〜!!
    無理して預ける人が少なそう、、納得です🙂‍↕️
    新視点でした👶🏻✨✨

    • 5月13日