※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

パートで時給が高いシール貼りの仕事について相談です。実際の仕事内容や経験談を知りたいとのこと。

パート シール貼りについてです。

よくシール貼りは稼げないと聞きますが、バイトルで、決められた場所にラベルを貼り、貼れたら段ボールに詰めるだけの仕事が時給1500円から1800円でありました。
単発ではありません。


どれだけ隅々まで読みこんでも、それ以上のことは書いてありません。

始めてみてやっぱりそれ以上の仕事があった、きつかった、こんなはずじゃなかったというのは避けたいので、経験談聞きたいです。

それだけの仕事にしては時給が高すぎるので何かあるのかなと思ってしまいます。



今の仕事もすごくお給料がよかったけど、仕事内容は話と違うって感じなので、次はそういうのは避けたいなと。

ちなみに自宅でやるものではなく、通勤するものです。

コメント

deleted user

何にシールを貼るのか知りませんが、箱に詰めたら結構重くなり力仕事になるからではないですか。

  • いちご

    いちご

    なるほど。
    具体的に品名が出ていたのはポケットティッシュやハンドクリームでした。
    今回わたしが気になっているのは、ドラッグストアなどによく置かれている化粧品とかかれていました。
    化粧水とかで大量に段ボールに詰めたら重たくなりますね。
    ありがとうございました。

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

シール貼りはおくが深いです。単に向きを間違えなければ、ある程度の許容範囲ないで著しいズレさえなければOKから、目印のない商品に対して上下左右ミリ単位でのズレもアウトというのまでです。

  • いちご

    いちご

    なるほど。
    ミリ単位とは書かれていませんでしたが、そういう内容かもしれないということですね。
    ありがとうございました。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方への返信を読みました😃
    内職でやりましたが、会社によるでしょうが、化粧品はシビアですよ😟ポンプタイプの容器に入った商品などの上部に貼ってある一言で商品の説明した見出しみたいなラベルありますね?あの買ってきたら一番最初に捨てるやつです。
    あれもバシッと決まった所に貼るんですがもちろんここに角を合わせる的な目印はありません💀

    • 5月13日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    目印もないところにバシッと貼らなきゃいけない難しさがあるから時給が高いんですね。
    ただ貼ればいいというものではないのですね。
    勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • 5月14日