※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が野菜を食べないことでストレスを感じています。食事中に振る舞いが問題あり、便秘も心配。イライラしてしまい、自己嫌悪。どうしたらいいか悩んでいます。

本当にストレスです。
野菜嫌いの息子。最初に好きなもの一気に食べてそこから明らかにスピードが落ちます。食べやすいようにご飯に混ぜたりしてもスプーンに乗せてから器用に野菜だけ指で落とします。
スプーンで遊んだりおかずをいじるだけで全然食べないため「じゃあごちそうさまね💢」と下げると狂ったように「まだ食べる〜〜!!ギャーーーー!!!」とギャン泣き。
しかし戻しても、水をおかずにぶっかけたりスプーンで皿を叩いたりして全く食べる気配なし。それもニヤニヤしてわざとらしい。ここでもうブチギレ。もう泣こうが喚こうが皿を下げ椅子からおろしほっといて片付けしてます。片付けてからやっと宥めて、息子もその後はケロッとして遊んでます。
でもこんなやり方で間違っている気がしてなりません。
あと便秘気味です。最近は1日おきです。それで食べたくても入らないのかなとも思いますが、好きなものは食べるんです…。野菜食べないから便秘も悪循環だし…。
今朝は特に私が息子から風邪をもらいしんどかったので本当にイラッときて「嘘つき!どうせ食べないじゃん!」と怒鳴ってしまいました。自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ月齢で全く同じ感じです💦
食べ遊ぶくせに下げると怒る、コップに水をいっぱいいれて!と言うがいれても全部飲まない、ストレスですよね💦

いつもうまくいくわけではないですが、野菜食べたら好きな牛乳あげるよと言ったり、小皿に少しずつ持って出したり、小さな子でも目で見てわかるタイマーを使って「赤いのがなくなるまでに食べてね」と伝え、食べ終わらなかったらお皿を下げます。当然怒り出しますが、時計さんがそう言ってるからママが決めてるわけじゃないんだよぉ?って言って放置、、とかしてます💦

これだけしても食べない時もたくさんあり、その時は心を無にしてます💦

凝った料理を無駄にする息子の横でサバ缶とご飯を食べている自分が悲しくなります

なんのアドバイスにもなりませんが、同じ状況でイライラする気持ちがわかるのでコメントさせてもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私も見返したら愚痴ばっかりでどうしてほしいか書いてませんでしたね😅共感していただけるだけで救いになります…!

    少しずつ出すのはやってみようと思いつつ、準備中も大騒ぎなのでついいつも忘れてまとめて出してしまいます💦
    タイマーにそのようなものがあるのは知りませんでした!

    本当に怒りの前に虚しい、悲しい気持ちです。私は料理が苦手なので栄養考えて頑張って作ったのに…と心で泣いてます😢

    こんな状態も終わりがくるのか不安ですが、お互い無理せずがんばりましょうね…!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

あれ?
うちの息子かと思いました笑
3歳ですが😂
好きなものはぺろっと完食するくせに野菜とか嫌いなものだと進まない。でもお皿さげると「食べるの!!うわぁーーー!!」と大泣き😂1時間くらい座ってます😂
でもお水をおかずにかけたりスプーンでお皿を叩いたりして遊んでいるなら私はブチギレます🙄ご飯で遊ぶのは許さないです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです🥹
    本当に食べないのに食べるって言わないでほしいです…。涙ながらに訴えられてそこまで言うなら…と期待して裏切られ悲しいです。
    やっぱり遊ばれたらブチギレますよね⁈こちらが色々考えて用意したものを粗末に扱われたら私も嫌です😠食べられるってありがたいことなのに…。

    ちなみにママリさんのお子さんはいつ頃からそのような感じですか?長くなるのを覚悟した方がいいですかね😇

    • 5月13日