※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構に関する相談です。ハウスメーカーから1m20cmが最大と言われており、フェンスが高いとお隣さんに避けられる可能性も。皆さんは1m20以上のフェンスを設置されましたか?許可は取りましたか?ご意見をお聞かせください。

注文住宅建てた方相談に乗ってください!
外構なんですがほぼメッシュフェンス、お庭や駐車場の一部を目隠しフェンス(写真のようなもの)にしたいのですが、外構を外構業者に頼めないハウスメーカーでハウスメーカーから1m20cmのフェンスが最大って言われてます。。。
1m20だと目隠しの意味ないからやらなくていいのではと。1m20までしかないことないだろっておもうのですが、外構屋さんに頼むことができないので辛いです。。
皆さんは1m20以上のフェンスたてられましたか?それとフェンスが高いとお隣さんに避けられてるって思われるって言われたんですが、フェンス立てる前お隣さんにフェンスの許可とりましたか?
なるべくたくさんのかたにご意見いただきたいです。
みなさんよろしくお願いします。

コメント

あづ

高さを出したいなら、土台をコンクリートブロックにして高さを出してはどうですか?

そんなに高いの付けてないし許可取りはしてないですが、されたところで正直に断れる人もそんなに多くなさそうな…
あまり高いと隣の家に光が入らなくなったらするので、隣との距離が近いなら嫌がられるとは思います。

ママリで後から来た人が高いブロック塀を立てて、家や庭に光が入らなくなってしまったと嘆いてる方を見たことあります。
私もお隣に身長より高いようなフェンス立てられたら、我が家が暗くなるし嫌です😇
距離が結構開いてるならいいですけどね😊

ママリ

外構頼みましたがフェンス自体は1m20です!
それがこういったフェンスの最大だといわれました!

ブロック積んでそれよりは高さあります!

はじめてのママリ🔰

フェンスは風で倒れるのでおしゃれであまり背が高いものは無いと思います🤔
ダサくてゴツくてみたいなのならあるのかもしれませんが😅
だからみんなブロックを積んで地面から1.8~2mくらいにしてると思います。
あんまり知識なく言われるとおりにしてたらブロックも低いわフェンスも低いわで丸見えのお家もたくさんありますが。
地面から2mくらいにしたら外から中の人はまず見えません。天井やエアコンとかは見えます多分。

Mk

120が最大?なんですかね?
うちは180の高さになるように2段で設置してもらいました。
下側は空いても問題ないかな、と思ったので80+60センチを2段の140センチ、下側開けて180の高さにしてもらってます。
そういうのも無理そうですか??
無理な理由まできちんと聞いた方が良さそうです🤔
例えば景観法とかで制限あるなら諦めるしかなさそうですが、そうでないなら方法あるかもしれませんし🥲

ままり

1200じゃ目隠しの意味ないですね、目隠しするならせめて1800です。
フェンスじゃなくて、スクリーンとかどうですか?
うちは2400のスクリーンです。
値段はフェンスよりうんと高いですが、ブロックは詰まなくてよくて2400の高さで設置できます。
マックス3000くらいまで高さ出せたような気がします。
許可はいらないと思いますよ。

きこり

ハウスメーカーさんが1m20cmが最大とする理由を掘り下げて、施主さん側の希望も明確にして擦り合わせて行けるとよいのですが…。

1m20cm以上の目隠しにしました。
お隣さんに許可は取っていません。
避けてると思いましたか?と聞くことはできないので、お隣さんがどう感じたかは一生わからないと思っています…💧

うちは、うちが定義する目隠しの範囲(高低差)を明確にして外構さんに相談しました。
(家の中で窓際に立っている頭が道路側から見えない、庭で椅子に座っている時に上半身が隠れる等)
が、結局外構さんからはその条件に合う提案が出ず、夫が「こうしたらできませんか?」と提案して初めて「その方法なら出来ます」となりました。

専門家の方と素人の自分ではいろんな言葉の定義とか前提条件からすれ違ってる可能性がある、と学びました。

『高さが○○cmのフェンスにしたい』ではなく、
家のこのシチュエーションでこの部分を隠す目的の外構にしたいと話を進めるのがお互い良いかなと思います。