※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すず
お出かけ

子供が乗れるタイプのキャリー使ってる方いますか?使い心地どうですか?

子供が乗れるタイプのキャリー使ってる方いますか?
使い心地どうですか?

コメント

はじめてのママリ

もってます!
これに関しては走行性が悪いとか荷物入らないとか賛否両論だと思いますが個人的には良いと思います☺️
新幹線での帰省の時に使ってますが、自宅から最寄り駅までの舗装道路の移動も特に不便感じません。道路で問題ないので駅構内はもっとスムーズに動けました。
荷物は確かにL字なので入りにくい気もしますが先に行き先へ荷物は送ってたりするので特に問題なかったです。
この画像のものは取っ手などしまえるタイプなので床で開いた時もしっかりつくので良いと思います(私は旧型?なので取っ手はしまえないので少しガタつきます)
子供が複数人いると取り合いになる‥とかあると思いますが我が家は1人だし、「迷子にならない、電車内や待っている時に抱っこじゃなくて子供が座れること」が重要なので全然問題なかったです!
今年の帰省でも使います☺️

  • すず

    すず

    コメントありがとうございます!
    抱っこで移動しなくていいのはかなり楽になりそうです!

    • 5月12日
月見大福

この画像のタイプではないんですが、機内持ち込みも出来るサイズのを持ってます😊
海外旅行行った時に空港内で荷物預けとか税関とか結構並んだんですが、乗ってると静かなのでとても楽でした!(普段抱っこちゃんなので😅)
その後新幹線で国内旅行した時も、座席の前に置いておけば足伸ばせるので重宝しました💡

  • すず

    すず

    コメントありがとうございます!
    やっぱり乗ってると静かにしてくれるんですね!
    うちの子の場合動きたいタイプですが乗り物好きなのでよさそうです✨

    • 5月12日
よこ

旧型のものを使用してます☺️
私も買って良かったと思います。
用意してる段階で子供のテンションは爆上がりです😂笑
走行性は地面の具合に寄って変わってきますが概ね問題はないです。
横断歩道などの段差にコツがいるかなと思いますが慣れだと思います。
子供が小さい内は目を離すと転倒の危険があるのでチェックインなどの際は降ろすか隣にいた方が良いです。
ベビーカーを持っていく手間は省けました★

  • すず

    すず

    コメントありがとうございます😊
    旧型使用されているんですね!
    旧型のほうが値段、色的に好みですが取っ手や足置きがしまえないのでどうかなーと迷ってます!

    • 5月13日