※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみりん🔰
妊娠・出産

再婚し、連れ子2人がいる女性が妊娠を伝えるタイミングに悩んでいます。両親には子供を作らないように言われた経験があり、不妊治療で妊娠したことを知られていません。両親や子供に伝えるタイミングと、娘には早めに伝えるべきか悩んでいます。



私は再婚で私の連れ子2人おりまして、お年頃なこともあり、妊娠を伝えるタイミングに悩んでます🥲両親にもまだ言ってません。まず先に両親に伝えようと思いますが、両親からは子供は作らないようにと言われたことがあります…。
私たち夫婦はそれでも、お互いの子供も欲しいよねと話し合い、不妊治療でやっと授かりました。不妊治療のことは、子供も両親もしりません。
今まだ9週でこれからどうなるか分かりませんがちゃんと両親にも子供にも伝えたいのですが、タイミングに悩むし、両親の反応が怖いです…。
あと、私のパート先と娘のバイト先が同じなので、娘の耳に入るのは時間の問題ですが、やはり私自身から娘に伝えたいので早めのほうがいいですよね?

コメント

おはな(*´˘`*)

妊娠おめでとうございます☺️✨

ご本人、ご主人が治療をしてまでも望んだ子なんだし、胸を張って報告したら良いと思いますよ(*´`)
もう子供って年齢でもないですし、自分達もそーやって産まれきたことを知っているはずです。
他から聞くより、ご両親から話した方がいいと思うので…早めにお話された方がいいと思います( ¨̮ )

  • えみりん🔰

    えみりん🔰

    ありがとうございます😊

    胸を張って伝えていいですよね🥲反応が凄く怖くて🥲
    子供たちにも早めに伝えるべきですよね💦

    • 5月13日
  • おはな(*´˘`*)

    おはな(*´˘`*)

    きっと、わかってくれると思いますよ☺️
    いつかはわかること、一生黙っていられるならいいですけど、そーもいかないので。
    遅くしても何もいい事ないと思います( i꒳​i )

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます。

私も再婚で、連れ子が17歳の時に出産しました。
妊娠は分かりすぐ、子供に伝えました。母子手帳も子供と一緒に取りにいき、検診も何度かついてきてもらって一緒にエコーもみました。
お子さんを信じて伝えてみてください。
ちなみに、出産後は、すんなり受け入れてくれたりしたわけではなく、疎外感も与えてしまいましたが、えみりんさんは上に2人お子さんいらっしゃるし大丈夫だと思いますよ。