※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月になり動きが活発になったため、吐き戻しが増えたのは、寝返りやおしゃべりが原因かどうか気になります。

生後3ヶ月くらいまでは吐き戻しがあんまりなかったのですが、4ヶ月に入って寝返りやおしゃべり声出して笑ったり、うーーと怒ったりするようになり吐き戻しが増えました、お風呂の後に吐き戻しする事も増え、体調や、尿、便、等には変化は無く、寝返り等の動くことが増えたからでしょうか?

コメント

えびちゃん

もうすぐ8ヶ月になりますが、半年くらいまで毎回吐き戻してました😅やっと落ち着いてきたかなという感じです。笑ったりうつ伏せになったりお腹に力入ってるからなのかな?と思ったり…。よく飲んでよく寝てよく出すし、機嫌も良かったので病院行ったりはしませんでした!心配になりますよね🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    よく飲んで、よく寝て、よく笑ってるので、大丈夫かなとだいぶ気持ちが楽になりました☺️

    • 5月12日
  • えびちゃん

    えびちゃん

    離乳食始まってだいぶ落ち着きましたよ☺︎
    あまりにも勢いよく吐いたり、ぐったりしたり、、、そういう場合は病院行ってもいいかも知れませんね🤔

    • 5月12日