※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

何故働かなければならないのか、週5日働き続ける理由は何でしょうか?生活やお金以外での理由を教えてください。

何で働かないといけないのでしょうか?
いろいろ我慢して犠牲にして、週5日まる1日働き続けるのはなぜでしょうか?

生活のため、お金のため以外でお願いします。

コメント

ママリ

生活やお金のため以外でフルで働かないといけないことはないと思います。様々な勤務形態がありますし…。

はじめてのママリ🔰

生活の為、お金の為以外で働かないといけない理由は私にはないですかね、、、笑

はじめてのママリ🔰

生活お金のためでなければ働かないといけないことはないと思います!!

deleted user

その質問だと働く事にやりがいを感じている人たちの「働きたくて働いてる人の理由」は除外ですよね🤔

働かなくても生活できるなら働かなくてもいいと思いますよ!別にフルタイムじゃなくてパートでもいいわけですし…✨
それが出来ないのであれば、結局生活やお金の為以外の理由はないと思います☺️

てん

自己成長のためではないのでしょうか?
自分自身を成長させる為に働くって人もいると思いますよ。

ママリ

お金の為以外なら理由は無いです☺️
自身の成長や社会との関わりならボランティアでいいし対価は要らないですからね☺️

ママリ

自分がいきいき生活するためです。
社会との繋がりがなくると精神的に孤立するので💦

はじめてのママリ

会社のためです。会社のために自分を犠牲にしてるんです。

課金ちゃん

労働を義務と捉えた場合の理由でいえば、ズバリ日本国憲法で国民の義務として「教育」「勤労」「納税」と定めているからじゃないでしょうか?🤔

でも各家庭ベースでいえば、別に働かないといけない人達ばかりでは無いと思います✋

ここからは私の意見ですが、じゃあ逆に働かないとしたら、その人生を豊かに送り続けられる自信がないです😂

家でぼーっとしているよりは仕事もそこそこ楽しいし、お金も入るから些細な好きなことなら結構自由に出来るし、別に家事育児は専念するほど好きではないので、「仕事してなかったら何して生きんの?その人生楽しい?」って状態です😇

ユウ

生活・お金以外で本人の意思でもないなら働く理由がないような気はします……
勤労の義務はありますが、大黒柱じゃないならフルである必要もないですし💦

もしくはキャリアとかですかね🤔本当は今は育児に専念したいけど、今離れたら今後そのキャリアにはつけないとなると無理してでも続けないといけないかもです🤔

𝘰𝘴.

仕事が好きだから、
社会とかかわっていたいから、
かな、と個人的には思います😊

🔰タヌ子mama

保育園を続けるために働いてます。お金もそりゃ稼げれば良いけどそれより娘とふたりでずっと居たら精神病む💦ワンオペで自分の時間も自由もない世界には居られない💦

ママリ

ずっと家にいる方が、憂鬱な気分になるからです。
母親、妻じゃない自分の時間も欲しい。社会に取り残されて1人になりたくない。
かと言って一時保育に預けて1人時間を貰うと罪悪感に押しつぶされる。

「このお金をあの子達にどう使おう」と考えながら働くのが好きです。
でも子供のことを考えて正社員を辞め、パートになり短時間保育にします。
小学生になれば学童を使わずに済むような時間だけ働きます。
そう言うバランスの取れた働き方であれば楽しいと思います。

はじめてのママリ🔰

家に引きこもって社会と遮断されてしまったり、どうしてもテレビを見てニュースを見て不安を感じてしまう生活から脱したかったからです。

旦那が仕事中、子どもは勿論友人や両親と過ごしている時間はとても幸せです☺️
でもやっぱり孤独感に負けてしまいそうな時が多くて、社会と関わる時間を設けることで気持ちが安定しました。

育児にも自信がなかったのですが、保育園や幼稚園の先生方に相談出来る環境があり、1人で悶々と悩むこともなくなりました✨