※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

2人育児+看病で限界。孤独感と不安。将来の楽しみは?

2人育児+看病に限界が来て泣いてしまいました。
うまくできず本当に情けないです。

長男4歳児、次男3ヶ月です。
次男は未だに夜まとまって寝ず、3時間未満とかで起きます。
先週から次男に風邪症状があり、鼻水・鼻詰まりで更に夜寝なくなり、1時間ごととかで起きる事も。
自分も寝られず何とか最低限のことをこなす毎日。
どんどんワンオペで2人を見る時間が増えてきて毎日必死に過ごしてきましたが、
本当に辛い時は夜主人に見てもらったりして何とかしてきました。

そんな中この土日で主人が高熱を出し完全にダウンしてしまい、念のため隔離し完全ワンオペ。
更に次男の風邪が悪化し、元々ミルクの飲みムラが悪かったもののこの数日で激減。
急に目やにが出てきて目の腫れもあり…
急な病状の変化に不安でいっぱいで、次男の症状を主人に相談する事もできず、両実家もやや遠方で誰も頼れず。
必死に小児科を探すも休日のため全然予約できず断られ続け、やっと診せる事が出来た総合病院で「目の方は分からない」と言われ、
その後必死に眼科を探してはしごし受診しました。

病院を必死に調べてる間も長男からママあれして、これして、ママ見て、と言われイライラしてしまい、
長男・次男を連れて1人で外出する事がそもそも今でもほとんどなく(保育園送迎のみ)何もかも不安で…
疲れや不安でいっぱいいっぱいの中何とか全て終えました。
しんどいなぁと思っていたところでこの経験が本当に辛くトドメを刺されたような感じで、
不安でいっぱいの中頼れる人が誰もいなくて、育児ってこんなに孤独だっけ、と…
意欲を失ってしまったような、一気に2人育児の自信を失くしてしまいました。
もっと大変な環境の人はたくさんいる中で本当に甘えているのは重々承知しています。

長男は本当に穏やかな良い子で、次男のことが大好きです。
たくさんお手伝いをしてくれようとします。
それなのに、私に余裕がないばかりに理不尽に叱ってしまったり全く相手が出来ず悲しい思いをさせてしまったり、
長男だけだった方がみんな幸せだったのかなぁ…と思ってしまいます。
私に2人育児はキャパオーバーだったのかなぁと。

2人育児、これから楽になりますか?😢
2人いて良かったと思えるのはどのくらいからでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

ワンオペに看病までお疲れ様です✨
実家も頼れないと本当に大変だと思います🥲
睡眠不足ってかなりやられますよね
眠すぎてなにしてもイライラするし疲れるし…
甘えてるなんて思わないでください🌸
りんさんはとてもよく頑張っています‼️
子供を理不尽に叱ることだってありますよ〜
今日の夜ご飯は長男くんの好きな物を頼んで美味しいデザートでも食べて楽しましょ🫶🏻
3ヶ月くらいって1番大変だと思いますよ
育児っていまが1番可愛いけどいつまで経っても大変です笑笑
でもやっぱり生まれてからまとまって寝るまでが1番辛い気がします😇😇
次男くんが早く良くなりますように✨
りんさんも休める時にゆっくりされてくださいね💞

みーまま

こんばんは

泣かないで〜

疲れがピークなんだろうなーと思います

子供、体調悪い時、本当に疲れますよね、わかります🏥

お知り合いなら、お手伝いしたいくらいですよ〜

今は、心に余裕がないだけだよ〜きっと〜

長男くんの優しさに甘えて💓

ママは、笑顔でいてね