※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
お仕事

転職を考えていて、介護職から週4~5日、平日のみのスーパーやドラッグストアのパートを希望しています。子供が2人おり、現状の介護職では体力的に限界を感じており、急なお休みにも対応できる仕事を探しています。周囲のサポートが限られているため、新しい働き方についての情報を知りたいです。

転職を考えています。

専門職ではなく、スーパーやドラッグストア等のパートをしたいと考えてます。

今現在は介護職で週3、9:00-16:00扶養内で働いてますが扶養を外れて社保パートになりたいです。

子供は2人、4歳(保育園)と新1年生です。
上の子は学童に入ってます。

介護で扶養外れ週5だと帰宅後の体力が持たず…
怪我をさせないようにと言う危機感を常に持ってるので精神的にも疲れますし入浴介助等の日はもう体が悲鳴をあげる程疲れてしまってこれ以上シフトを増やすのは現実的じゃないなと思っています。

頼れる親や親戚も遠方なので、2人とも頻繁に風邪をひくことはないですがやはり感染症等貰ってくる事もあるので急なお休みにも対応出来る仕事がいいと考えています。

平日のみ週4~5、9:00-17:00でスーパーやドラッグストアで働いてる方、働いていてどうですか?😭


コメント

はじめてのママリ🔰

平日のみってことだと長期連休の出勤は不可能ですか??

dgですが、平日のみでも13時〜20時くらいまで出勤できる方なら採用してますが、早番で平日のみだと条件的に不採用になってしまいます…

  • しろ

    しろ

    夏休みは保育園も学童も預けられるので可能ですが平日9:00-17:00の間。土日祝は出れないが日曜は主人が休みなので出れる日もあるって感じですね💦

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    gwやお盆休み、年末年始はどうですかね🤔

    この業界だと社保加入であれば、土日祝の勤務が必須になってしまいます。月度に対して1〜2日くらいなら土日祝のお休みは可能ですが、毎回は社保雇用保険共に未加入の働き方でないと選択できない企業が多いです…
    でも午後のSAさん達がいなくなる時間帯にいるのはありがたいですね☺️

    • 5月12日
  • しろ

    しろ

    主人が休みの日は出れるって形になっちゃうので難しそうですね😣

    • 5月12日
そそ

スーパーで働いています!

普段のお迎え要請の対応などは、理解ある方ばかりなのでみなさん快く送り出してくれます🥲✨

ですが、職種上みんながお休みの日が私たちの働きどきなので、正直土日どちらかの出勤は必須です💦
特にクリスマスから年末にかけては特に忙しいので全員出勤という日もあります!

  • しろ

    しろ

    今の職場もまだ1回しか休んだ事ないですが急な休みにも誰も何も言わず、他の方の休みも悪口等もなく凄く恵まれてるのですが子供が大きくなってきたしって理由で扶養外れてガッツリ働くとなるとまた色々問題があって難しいですね😣

    土日祝は学生さんがメインに出勤希望だったりはしないんですね💦

    主人が休みの日は三が日でも出れますがなかなか難しそうですね😭

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

昔ドラッグストアで働いていました!
第三者としてで、自分が独身のときに見てただけですが、パートでチーフで同じような方が職場に居ました。ポイントアップの土曜日は絶対出勤していました。
日曜日は事情を話して休み(お子さんがいました)でしたが、陰で他のパートさんに色々言われていて気の毒でした💦

登録販売者の資格の取得は考えていらっしゃいますか?
その辺の意欲があればその条件でも採用される気がしますが…🥺