※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マチル田
お金・保険

体外受精で生命保険請求した場合の給付金について、採卵と移植が月またいだために手出しが多くなりました。

入っている保険会社やプランによって差があるのは重々承知ですが、体外受精で生命保険請求された方、いくらくらい給付がありましか?

限度額の申請が間に合わなかったのと、採卵と移植が月またいだために手出しがかなり多くなりました‪‪𓂃 💸😭

コメント

はじめてのママリ🔰

凍結胚移植の際ですが、
移植+シート法の請求で
86,000円くらいの給付でした!

マチル田

コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
まとめての返信ですみません💦
参考になりました!
ありがとうございました✨

あすな🌸

AIH2回、採卵1回、移植1回が全て日帰り手術扱いなので1回5万×合計20万円給付ありました!

  • マチル田

    マチル田

    コメントありがとうございます😊
    参考になります✨

    • 5月12日
yuzu

人工授精1回、採卵1回、凍結1回、タイムラプス1回、フローラ検査1回で24万9000円おりました!!

  • マチル田

    マチル田

    コメントありがとうございます✨
    参考にさせていただきます!

    • 5月13日