※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども2人で都会に住んで車なしの生活は可能でしょうか?現在はカーシェアや電チャリで移動していますが、子ども2人となると車の必要性が気になります。

子ども2人で都会に住んでいて、車無しの生活の方いらっしゃいますか?

2人目を検討するにあたり、車無しでもやっていけるのかが不安です。

ずっと都会暮らしで地下鉄でどこへでも行けるので今までは車の必要性を感じていませんでした。
子どもが産まれてからは電チャリで移動しまくっています。
都会では行った先での駐車場探しも大変ですし...

現在は、遠出する時はカーシェアを使っています。
自宅から駅までは徒歩9分ほどです。
私は10年くらいペーパードライバーで乗れる気はしません...

やはり子ども2人となると、都会でも車は必要でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

初めまして。
大阪に住んでいます。
駅からの距離はほぼ同じです。
子供と一緒だと徒歩10分以上かかります。
我が家もずっと車なしです!
自転車は非電動です。
カーシェアやレンタカーも使った事なく特に困った事はないです。

はじめてのママリ

都内に住んでますが、国内旅行に行った時くらいしか車の必要性は感じません💦
買出しも電チャリあれば余裕だし、もしこれから下の子を前に乗せて荷物辛いってなったらネットスーパー使えばいいなって思ってます😌
移動は電車やバスで十分ですし、同じく車で出掛ける方が駐車場に停めて〜って手間があって面倒だなって思います💦

ます

最寄り駅前徒歩2分、主要駅まで電車で10分、東京まで電車で40分のところに住んでます。

シェアカーで事足りてます。
私もですが夫もかなり自転車好きなので自転車牽引の子のせいカート夫が買いました。
普段は電車か自転車。私の実家帰る時や少し遠出する時にシェアカー予約してます。

  • ます

    ます

    ちょっと誤爆しました💦

    自転車牽引の子乗せカート
    です。

    • 5月11日
ひろ

都内、車なしです。自宅は最寄りから徒歩4分です。
ずっと自転車とカーシェアで生活していて困ってませんでしたが、子供大きくなってきて車欲しいなーって思うようになってきました…😅

無くても生活は全然できるんですが、子供の買い物に郊外のイオンとかのショッピングモールってやっぱり便利で、そこに行きたいなってなると、車欲しいなってなりますね。
カーシェアでも大丈夫なんですけど、取りに行く、返す手間とかあり…ドアドアで移動できるのは楽だなって思います。