※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目が7月に出産する場合、1人目の育休手当は9月までもらえますか?また、偶数月に支給される場合はどうなるでしょうか。

連続育休の時の手当について

2人目が7月予定日で出産手当金が入るとしたら9月以降になると思うのですが

その場合9月入るまで1人目の育休手当が貰えるのでしょうか。
それとも7月に生まれたらそこでストップなのか。。


1人目の育休手当が偶数月に入ってきます。その場合もどうなるのか教えていただきたいです。

コメント

ママリ

同じような状況なのでコメントさせて頂きます☺️
連続育休の場合、2人目の出産日=1人目の育休終了日ということなので、産まれた日にストップになるようです😌
制度難しいですよね💦

はじめてのママリ

産休期間に入った時点で育休手当は終わりです。

はじめてのママリ🔰

社保加入されているので、上のグッドアンサーじゃない方の方の意見と同じで第二子の産前休業に入ったら第一子の育休手当は終わりですよ😌
なので、ママリさんの場合7月じゃなくて、5か6月に第二子産休入りで第一子の育休手当ストップです🙌

第一子の育休手当と第二子の産休手当の併給は、コンプラきちんとしている会社ではできませんよ🙅💦

もし第二子の産前をとらないなら出産日まで第一子の育休手当もらえますが…、産休手当の方が育休手当より高いので、産前とって産休手当に切り替えた方がお得です🌷