※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

下痢が2週間続き、薬も効果が薄い。酸っぱい匂いもする。風邪の影響かもしれず、ウイルス性の可能性があるかもしれません。

下痢、ゆるうんちが2週間治りません。
薬も処方してもらいましたが、下痢から緩うんちになったかな?というくらいで効いている感じがしません。
2日前に薬を変えてもらいましたが、それも変化なくです。
うんちは時々酸っぱい匂いがする時があるのですが、ネットで調べるとウイルス性かもと書いてありました。
1週間前に風邪をひいてから鼻水はずっとでていますが(こちらも鼻水の薬と抗生剤をもらっていますが治りません)、それ以外は元気です。

ウイルスが原因と疑った方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

抗生剤でも下痢する事あるので抗生剤飲んでると何で下痢してるかわかりにくいかもですね。
でも抗生剤飲む前からですもんね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうなんです、抗生剤のせいもあって長引いてるのか?と思いつつ、抗生剤飲む前からですし、下痢の薬が抗生剤で下痢した時にも飲むやつでした
    赤ちゃんの下痢は長引くと聞いたことがありますが原因も分からないし、こんなにも続くんや。、という感じです😭

    • 5月11日