※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場の飲み会での悪口にひいてしまいました。周りが言っていたことが気になり、嫌な気持ちになりました。自分も昔同じようなことを言っていたかもしれないと思うと、冷めた気持ちになりました。

なんだか職場の飲み会での悪口にひいてしまいました💦
こんな自分おかしいのかわかりません。
私30代。最近入ってきた50代のおじさんが仕事があまり出来ません。覚えが悪くすごくゆっくりで、、そしてコミュニケーション的にもちょっと変わった方です。

飲み会でその人が遅れてきたのですが
20代の若者正社員たちが、もう来なくていいのにねー
とか隣誰が座るん?とかあの人お母さんが前迎えにきてたんですよ。とか…
最近辞めた若い子のことを、あいつ泣いてたことがあってーみたいなそんな話もしていました。

周りの人たちもきもーい!とか言っていて。

うちの旦那が悪口を言わないタイプだからか、転勤族で友達が私もおらずそういう悪口から遠のいてたからか、
なんだか久しぶりにこんな悪口きいたな。と思いよくわかりませんがすごく嫌な気持ちになりました。

おじさんは仕事は出来ませんが悪いことは別にしてないのになぁ。辞めた子はとてもいい子だったのになぁ。とかそんなことを考えてしまいます。
でも考えると私も昔そんなこと言ってたのかも…
よくわかりませんがその会話だけで全く酔えないくらい
冷めた気持ちになりました。何故なんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ

人の悪口でしか盛り上がれない方っていますよね💦
私の職場もそんな感じで、40代のおじさんでさえも💦
私が居ない間は私のこと言われてんだろうなぁと思ってます。笑
なので誰も信用できない笑

なにぬ

何故かはご自分で1番よくわかっているのでは?😳
不快だったからじゃないんでしょうか???
普通に人の悪口聞いて気持ちいいものではないですしね💦
そんなことしか喋ることないんだなーって思ってしまいますよね