※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘が最近泣きやすく、ご飯も手づかみで食べず遊びだすようになり、夜も遅くまで元気で寝付かない悩みです。

1歳8ヶ月の娘育ててます。
最近ほぼ泣いてます。
ご飯も今まで上手に食べていたのに最近は手づかみで食べたり遊びだしてしまいます。気に入らないとすぐ泣きます。
泣き声にもうイライラしてしまいます。
夜も9時前には寝てよく寝てくれてたのに最近は22時くらいまで元気パワフルで起きてます。保育園で疲れてるはずなのに、、、

コメント

ひーちゃん

わかります〜
イヤイヤ期が始まったのかなーとみてます。
あとは体力ついたね〜と
夜寝なくなったのでドライブ行くことが多くて正直かなり疲れますが成長だ。と言い聞かせて耐えてます😭わら

ぴーすけ

同じくです!
春だから環境の変化のせいか、イヤイヤ期入ったのか、自我が強く出てきたのか…
とにかく暴れてます😅

すぐ「抱っこ」マンだし、イヤイヤすごいし、遊び食べも物を投げるのもわざとするし、チャイルドシート拒否も始まりました。

今までいい子ちゃんだったのが嘘みたいな🤣

mamari🔰

わかります😭!!!!
イヤイヤ期なんだろうな〜と思いますが、気に入らないと床に突っ伏して泣き喚いてます。
自分の心と体力に余裕がある時は、おぉーすごいなー泣け泣けー成長だー😂と思えますが、そうじゃない時のイライラ感すごいです。。。

ママり


皆さん回答ありがとうございます🙇‍♂️
皆さんと一緒で安心しました~~~😂
私も成長だと思って頑張ります🔥