※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの平熱は37度前後です。熱が37.4度なら受診を検討しましょう。機嫌が良く飲食も問題ないようであれば、安心して対応できるでしょう。

生後5ヶ月の赤ちゃんの平熱ってどのくらいですか??

今、夫が発熱しており赤ちゃんの熱も計ったところ
37.4度でした。
いつも計っていないため熱があるのか分からず…。
機嫌は良くミルクも飲みます。
受診の目安を教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんのうちは、37.5までは部屋の温度や着ている洋服など外的要因で体温が変わりやすいので、発熱ではないと産院で言われていました!
わたしなら37.5を超えて、気持ち涼しくしてあげても下がらないようなら発熱と判断します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    37.5度が目安ですね。
    夫、コロナでした…。赤ちゃんにうつさないよう頑張ります( ; ; )

    • 5月11日
ごま

①38°C以上
→37.5°Cから発熱とされているが、5ヶ月はまだまだ体温が環境に左右されやすいため37度台では発熱か怪しい。

②ミルクが飲めないorいつもより飲みが悪い
③嘔吐する
④機嫌が悪い
⑤いつもより明らかに寝る時間が増えたor元気がないor呼びかけへの反応が乏しい

上記のうち一つでも当てはまるなら、受診します。
①については、37度台であればまず環境(室温・衣服)の調整をしてから12時間以内の体温変化を見ます。それでも上がってくるor変わらなければ、発熱と判断し37度台でも受診します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な基準を教えていただきありがとうございます!
    今のところ全て大丈夫そうです。
    注意深く確認しますm(__)m

    • 5月11日
ままり

この間高熱出て受診した時にあまり下がらないようならまた受診してね、でも37.5度くらいは赤ちゃんの平熱だからそのくらいは様子見てて大丈夫だよと言われました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの平熱高いようで安心しました!
    ありがとうございますm(__)m

    • 5月11日