※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

付き添い入院は24時間必要か、帰宅可能か、病院により異なるが経験談を知りたいです。

赤ちゃんの付き添い入院

付き添い入院とは24時間必ず付き添わないといけないのですか?
例えば1日は泊まって次の日の朝一度帰宅して夜またきて泊まる
など可能なのでしょうか。
それとも入院期間中ずっと付き添い、最低限の帰宅しか許されないのか...

病院によって様々なのはわかっていますので
あくまで経験談を教えていただければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が2泊3日で2回ほど入院しました。

その頃もコロナ禍だったからか入院時に検査して陰性だったらもう付きっきり、看護師さんが見てくださるのはお風呂と売店へご飯買いに行く程度でした。
その売店もその日分だけでなく退院まで持つように買ってきて欲しいと言われました。
親のご飯はないので渋々了承得た形です。

基本的には付き添い入院でしたら院内から出ることはできないと思います。

はじめてのママリ🔰

2度付き添い入院したことがあります。
どちらも違う病院でしたが、24時間つきっきりでした。
途中で子供だけ残して帰宅することは不可能でした。
なので洗濯物などは仕事後の旦那に取りに来てもらい、翌日届けてもらう感じでした。
その病院では、途中で付き添い者が変わることはokでした!
うちの場合は旦那に任せたくなかったので私がずっと付き添い入院をしていました。

はじめてのママリ🔰

付き添い2度程あります。
基本的に24時間です。帰宅も不可、荷物を取りに一時帰宅も不可でした。病院によっては身内なら付き添い交代可なところもありますが、うちはコロナ理由に☓でした😅交代も☓。荷物は誰かに頼んで持ってきてもらいナースステーションで受取なので、他の家族にも会えませんでした😥
数日だったけどこれじゃ自分が病みますね💦

はじめてのママリ🔰

上の子が3歳の時に大きい病院に10日ほど入院してました。
ICUに入ってる時は付き添い不可、
面会時間が決まっててその時間のみ中に入れる、
一般病棟に移ってからは24時間つきっきりでした。
柵付きのベットに子供と2人で居ました。
外に出たい場合は代わりに誰か大人がいないと無理で
2.3日に1回、夫が来た時に代わってもらってお風呂だけ入りに帰宅し
また戻って夫とチェンジ。
ご飯も付き添いの人には出ないため病院内のコンビニに行くしかなくて
そのときだけ看護師さんに声かけるように言われてて
それでも5分とかでした。

はじめてのママリ🔰

付き添い入院の時はずっと一緒でした!
お風呂だったりご飯買いに売店行く時は看護師さんが代わりについていてくれてましたよ☺️
どうしてもの時は祖母に交代して用事済ませてました。
親は常にそばにいないとダメって感じでしたね。

ママリ

つきっきりですね💦
院内からでられませんでした。
行っていいのはトイレ、シャワー、院内のコンビニくらいで、着替えやコンビニで買えないものは夫に持ってきてもらってました。
ベッドも狭いし、自分は元気なのに軟禁状態で、一週間の入院でも結構しんどかったです😅