※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が奇声を発する悩みについて、同じ経験の方や疲れた経験はありますか?奇声はいつまで続くでしょうか。

最近娘が、嫌なことがあるとすぐに奇声を発するようになってしまいました。まだ理解できないとは思いますが
その都度周りの人に迷惑がかかることを伝えています。
その後は何がしたかったのかをできるだけ聞くようにはしているのですがこの奇声はいつまで続きますかね💦
同じような経験ある方いませんか?疲れませんか?💦

コメント

何とか頑張ってるママリ

全く同じです(笑)
何なら朝の寝起きからめちゃくちゃ機嫌が悪いです...
一緒に遊んでてもご飯を食べててもちょっと気に食わないと大暴れです(笑)
少しずつイヤイヤ期が近づいてきてるんだなぁと思ってますが
キャーキャー言ってるあの時間は何を言ってもキャーキャーなのでとりあえず
危なくない限り見守るようにしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じと言っていただける方いて安心しました!
    イヤイヤ期乗り越えられるか不安です💦
    キャーキャー言われるとなんかしんどくないですか?💦
    切り替えは早いタイプなのか
    ある程度ぐずったらすぐに
    機嫌治る気がするのですが、
    道端とかで座り込まれたとき
    あまり相手しても疲れるので
    そっとしています。。

    • 5月9日
  • 何とか頑張ってるママリ

    何とか頑張ってるママリ

    割と丸一日キャーキャーしてる日もあるので参る事全然あります(笑)
    おもちゃを渡しにきたので
    ありがとう〜!と取ると
    キャーキャー怒ることもあります(笑)
    いや、違うんかいって感じで
    今までより関わりが難しくなってきてるのと、
    気持ちが中々読み取れずです😔
    主さんの話を聞いてると
    我が子と似てるなぁと思っています😂
    きっと似たようなお子さんを連れてる親御さん同じ気持ちかと😩💭
    頑張りましょう〜😱💭⚡️

    • 5月10日