※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

PTAが外注可能になりました。ママたちは外注か自分でやるか迷っています。年間5万円先払いで余ったら返金。

PTAが外注出来るようになりました。
学校全体ではなく学校から紹介された業者と個人契約になります。
今年の4月から始まって子供の学校限定の資料ですが外注依頼した方が6割でした。
皆さんやっぱりPTA嫌なんですね。
ママリの皆さんは外注出来たらしますか?
それとも自分でやりますか?
料金はうちの場合は年間5万先払いで余ったら返金というシステムです。

コメント

ママリ

すごい!都内の学校ですか?

PTA外注、私は賛成です!

特にベルマークとか本当に無駄な作業と感じます。(もう廃止になっている学校もあると思いますが。)何時間もかけて仕分けとかして結局2万くらいにしかならない…。
1人100円集めたら200人で2万円集まりますよね…
働いているお母さんも増えている世の中で、あんなに学校に行って会議したり、ベルマーク仕分けしたり、バザーに駆り出され、前日準備もあったり、運動会も競技が見られなかったり…
年間5万でその作業がなくなるなら喜んで払います😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい都内です。
    周りの学校でも外注してるところがあるそうでこちらが真似したかたちになりますね

    • 5月9日
もふもふ

同じく都内ですが、強制ではなかったため、PTA入会は辞退しました。
が、お金を払いたくないんじゃなくて、無駄な動きをしたくないだけなんだけど、、みたいな、居心地の悪さは感じています。
なので、必要な事を外注できるなら喜んで支払います。