※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが自分の体を引っ掻いたり引っ張ったりしています。これは何か心配な行動でしょうか?

生後6ヶ月です。

小さい時から手で体を掻きむしりがちなのです。
最初は太もも、体、お腹だったのですが

最近は左手でチンチンの部分を引っ張ったり引っ掻いたりしてます。

これはなんの行為なんでしょうか?

身体中をがりがりして、傷だらけで心配です。

コメント

nakigank^^

アトピー体質ではなくてですか??

  • ママリ

    ママリ

    ないです、、、

    • 5月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    個人的にはアトピーのように思えたんですが、そうではないですね?!

    あとお腹とかはわかりませんが、ちんちんの部分は、ぞうさんの鼻部分とw、袋の部分の接触面が付きすぎるので、汗かくと痒くなるそうです。
    うちも最近引っ張るようになりました。

    なので、おむつかえる時にぞうさんの鼻部分をあげて、折れ部分辺りに赤みが出てたら保湿したり、うちはアトピーなので、ロコイド塗ってあげると、掻く頻度が減ってます。☺️

    • 5月9日
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ引っ張ります!
    ちんちんと玉のくっついてる所?が赤くなってるのはあるかもです💦
    ロコイドちんちんにぬっても大丈夫でしょうか?

    • 5月9日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    そうです!!
    触れてる面が結構赤いんですよね。💦

    おちんちんに塗っても大丈夫ですよ!!
    うちは先生から聞いてて、掻き出したら塗ってます。
    じゃないとそれでも半日で赤くなって掻いちゃって💦

    先生からはかゆみの成分を体に残さないうちに、早めに対処してあげてと言われたので、掻く頻度が多い時はロコイド塗ってます。☺️

    • 5月9日