※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3息子が問題行動を起こし、学校でトラブルが続いています。息子は改善しているものの、新たな問題が発生。対策が難しく困っています。どうしたらいいでしょうか?

学校で問題行動を取る小3息子について相談です。

2年生の途中から、友達に連れ立って授業を抜け出したり、妨害したり。
気に食わないと暴れて物に当たったり、先生に暴言わ言ったり、友達と喧嘩で手を出したりと問題行動を起こすようになりました。
被害者意識が強く、ちょっとした事で怒って感情が爆発したり、やりたくないことに我慢が出来なくなりました。
何度言い聞かせても、叱っても直らず、3年生から通級にも通い始めました。

3年生になると担任の先生のお陰か、2年生に比べるとかなり我慢が出来るようになり、授業の脱走や暴力の連絡はなくなり親としてもとても安堵しました。
が、今度は「〇〇君がうちの子にやられた事で傷ついて1日学校に来れなくなった。」との連絡が。
うちの子はイライラすると、関係ない子の椅子や机を揺らしたり蹴ってしまったりします。
それを複数回受けた子がイジメられたと傷ついてしまったようです。
学校で話し合いをして、イジメではない事やうちの子もイライラしても他の子が嫌がることをしてはいけない事を言い聞かせてもらい、その子とは解決したと聞きました。

しかし今度は別の女の子に対して配布するプリントをクシャクシャにして渡してしまったようで、親御さんから「とても不安だ」と連絡が来てしまったようです。。。
面談をしましょうと呼び出しまで来てしまいました。

2年生の時に比べたらとても良くなったのですが、新しいクラスの友達には息子の行動がショックだったようで…。
息子には何度も話をして伝えていますし、息子もダメな事だと理解していますが、イライラすると制御が効きません。
特定の子にやっているわけではなく、その時たまたま近くにいた子にやってしまいます。
もうどうしたらいいのでしょうか?
対策をしようにもどうにも出来ないのに、毎回連絡が来てもどうしていいかわかりません…
うちの子が悪いのはわかっていますが、うちの子は学校や社会から邪魔者として否定し排除されていくのかと辛くなります。
息子も「俺が学校に行かなければいい」と言い始めました。

内心、やられた子もメンタル弱過ぎだし、親も過保護すぎるだろとか酷い事も思ってしまいます。
こんな事思ってはダメだし、絶対に言いませんので、批判はしないで下さい。
が、相手の方は何をしたら満足なんでしょうか?
うちの子がいなくなったら満足でしょうか…

皆さんならどうしますか?

コメント

なひまま

お子さんが生後8ヶ月となってますが下の子がこれは下の子ですか?
それは関係ないですか?

うちも6歳差で産みましたが生まれて1年くらいは少しイライラしていました💦下敷き割っちゃったり😢
まだ1年生だったのでまだまだかわいいもんでしたが…
下の子がいなくても小3くらいから少しなんか生意気になってきたし難しい年頃になってきたなと感じる年かなーと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    8ヶ月の子は三男になります。
    下の子か生まれた事が関係あるかは分かりません😢💦

    • 5月9日
  • なひまま

    なひまま

    幼稚園や保育園、1年生の時はなんともなかったのでしょうか?💦
    お家でも下の子をいじめたりしていますか?

    発達障害とか言ってる方がやはり多いですが…
    私はお子様の居場所がないように感じました😣
    もちろん他害は良くないですが😢

    たまに学校を休んでママと2人きりの時間を作ったりしてもいいかもしれません💦

    うちは一緒にYouTuberの推し活始めたら落ち着いたので😊

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の頃は何も問題なく、友達に対しても一切他害はありませんでした💦
    本当に全く。
    小学1年生の途中から怪しくなりましたが、2年の初めは優秀と言われ、2年の途中からめちゃくちゃになりました😭

    次男坊いじめてます💦
    これは前から。。。

    本人が悩んでなくても、他人が迷惑しているなら薬を飲まないといけないなか皆さんの投稿見て更に落ち込んでます。。。

    息子は毎日放課後友達と楽しく遊んでて、特に悩んでいる様子もありません😢
    家でも元気です💦

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

発達グレーの子供を育てています。
1年生の頃は、慣れない環境に戸惑いがあり、お友達と問題を起こす事がありました。
もちろん先生から連絡をもらい、私自身は、申し訳ないという気持ちで話をしてました。
帰ってから、もう一度何故そうなったのか、そうならないようにするにはどうしたらいいかと話し合って、子供と向き合いました。
2年生からはなくなり、周りのお友達と仲良く過ごせるようになりました。
何事もそうですが、相手の立場に立って考える事は必要です。今回は、する側だったお子さんですが、された側だったらどう感じますか?
また、お子さんとトラブルについて話し合って解決法は見つけていますか?
1年生の頃、手が出てしまっていた子供には、伝えたい事は口で伝えなさいと話しています。
学校では解決されたようですが、親御さんからもイライラしても手や足を出さず、口で伝えるように話す事は必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回トラブルのたびに家でも話をしていて、今回のことも「相手が嫌がることをしてはいけない」と話をし、息子もわかったと言っていますが、繰り返します😢

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かったと言っても繰り返してしまうのは、発達障害の可能性もあると思います。
    あとは、他の方も書いてますが、兄弟が増えて居場所がなくなっている事もあると思います。
    2人だけで話す機会を作ってみたり、病院に行ってみたりしてみると良いと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もADHDじゃないかと思い、本もいくつも買って読みました。
    ただ、学校や教育委員から支援級や病院に行くほどではない。
    通級に通うから様子見でと言われて鵜呑みにしてしまいました💦
    病院を予約しようと思います😣

    • 5月10日
はじめてのママリ

失礼ですが診断はうけてますか?
いくら叱っても他害があるなら衝動性が強い等何かしらあるように感じます。

また、関係ない子の椅子を蹴るのは相手がイジメられたと考えるのは当然ですし、受け取り側がどう感じたかが全てです。

息子さんなりにそうい上手く行動を起こしてしまう理由や環境があるはずです。
まずはそこを汲み取って改善に繋げてあげてください。
相手の子も傷ついてますが
困らせる子は困っている子です。息子さんが1番困ってますよね。

年齢が上がっていくと力も強くなりますし取り返しがつかなくなるので、その前に病院に行って服薬を検討したり支援級で環境を整えるのがベストだと思います。

既に病院に相談済みでしたらすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題行動が学校だけのため診断は今は必要ないと言われて受診していません😢
    何度も話をしていますし、息子も理解していますし、3年生になってからかなり改善しました。。。
    学校の先生からも「かなり頑張っている」と聞いてます。
    今すぐ全てを解決する事が出来ないのに連絡が来てしまうことに対して、これ以上どう改善していったらいいかが分かりません😔
    息子が完全に直るまで教室からいなくなれって事?って思いました…

    支援級は自閉症でないと入れないと言われてて、息子は入れないと言われています。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の息子も他害があったので、学校からの連絡で疲弊してしまうお気持ち痛いほどわかります。

    支援級のことは既に共有済みだったのですね、失礼しました💦

    お子さん自身が自分の存在価値を否定してしまうのはとても悲しいですよね。。

    可能であれば病院で相談して薬を処方してもらい、学校にいる間は落ち着くなるようになればいいのですが、、。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人はあまり困ってないので投薬に疑問を感じています😞
    他人のために飲まないといけないのか…
    薬に抵抗感があります💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    他の方もおっしゃってますが
    息子さんが「俺が学校に行かなければいい」と言ってる時点で困っていると思います。

    周りの為、と言いますが周りから異質な目で見られて近寄っちゃいけない子とレッテルを張られてることが息子さんにとって良くない状況だと思います。結局は自分に返ってきますので、、、。

    私も最初こそ服薬は迷いましたが落ち着いたことにより周りも変わりましたし、本人の自信に繋がりました。行動が落ち着けば薬は辞められます。実際、息子はもう服薬してません。


    息子さんの様子を見るに、学校の時だけ問題行動があるのなら薬で衝動性を抑えて、本人の良さを周りにもわかってもらえて、たくさん褒められて自己肯定感を高める。
    これに尽きると思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    私が話をした時に「やられた子が傷ついて学校に来たくないって思ってるんだよ。やめようね」と話したのに対して「だったら俺が行かなきゃいいじゃん」と売り言葉に買い言葉のようだったので、困ってるとは受け取らなかったです💦

    異質と見られてるのですかね…
    毎日沢山の友達と遊んでいます😔
    親御さんから連絡のあった女の子とも今日楽しく話してたそうです💦

    お話を聞いて、服薬も視野に病院を受診してみようと思いました!
    ありがとうございます😌

    • 5月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニュアンスが難しいですね。

    問題行動があっても仲良くできているのはそれ以外のところで息子さんの良さを周りの子が知っているからですね😊
    ただ、高学年になって同じようなことをしてて周りが理解してくれるかは分かりません。
    周りも成長していきますので違和感が出てくるかもしれません。
      

    息子と同じ支援級の子も遊びに来た時は挨拶もするし礼儀正しいです。が、授業中荒れる事がある為支援級とその子のお母さんはおっしゃってました。
    学校側が支援級と判断しないなら難しいかもしれませんが参考までに。


    はじめてのママリさんが色々考えて行動したり声かけしてる様子はよく分かりましたし、とても頑張ってると思います。
    無理なさらないでくださいね☺️

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

すみません
親としての意見です!

うちの次男も三年生です。
ママリさんの息子さんの様な子が
居ても最初は我慢します。子供だし。
でもその事で授業が遅れたり
妨害されるのは親としては許せません。
非常に迷惑だと思ってしまいます。
子供は繊細で、された事を忘れないです。大人になっても覚えてる。
言い聞かせる程度で済まない気がします。
批判する訳ではありませんが
通級されてるという事は
ADHDなど診断されたということですか?それともグレーゾーン
というあやふやな状態ですか?
一度検査されたが親御さんのためにも息子さんの為にもなると思います。
だからと言って息子さんが居なくなったら満足とかそういう事はないです。
三年生にもなると自分で判断して行動が出来る様になり
これは良い、これは悪い
などの判断もできます。

相手の方は何をしたら満足
そういう問題ではないです。

まずはお子様に向き合って
この状況を脱する事を考えてください。

批判でも非難でもないです。
言い方強くてすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育委員に相談したところ、問題行動が2年まではなかった事や学校のみであることから現時点で診断不要と言われたため診断は受けていません😢
    発達検査はして、ワーキングメモリが低いのは分かっていますが、普段の生活では全く困り事はないです💦

    支援級には入れないと言われました。
    息子とは向き合っていて改善もしてきています。
    改善している途中です。
    問題も理解して通級にも通い出しましたし、先生とも沢山話し対策を取っていて、何もしていないわけではありません。
    ただ、急に改善するものでもないし、この途中段階まで否定され、支援級にも通えない。
    息子は「いなくなれってこと?」と思ってしまいます。。。

    どうしていいか分かりません😞

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ADHDはワーキングメモリーが弱いのが関係してると言われてます。
    学校でその様子なのに普段の生活では落ち着きがあり全く別人の様な感じという事ですか?
    診断不要と言ったのはあくまで教育委員であって医師ではないですよね?
    普段の生活で困ってなくても
    学校でその様になり、周りが迷惑だと言われるのであれば
    診察すべきだと思います。
    徐々に改善されていい方向に向かってるのは良かったですが
    現にまだ問題があるんですよね?
    息子さんに居なくなれなんて
    誰も思ってないです。
    あと、学校側の対応にも疑問ですね。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦
    例えばですが、映画館で2時間の映画を座り続けていられますし、出かけた先でも走ってどこかに行ったり、ルールを守らないなどはありません。
    遊園地で1時間以上楽しくおしゃべりしながら大人しく並んでます。
    友達も沢山おり、学校や放課後も楽しく遊んでいます。
    友達のお家にお邪魔しても「お邪魔します!」「お邪魔しました!」としっかり挨拶してとても偉いと言ってもらえます💦
    習い事も全く問題なく通っています💦

    診断不要と言われたのはおっしゃる通り医師ではありません。
    本人が困ってなくても、周りが困っていれば投薬しないといけないのでしょうか…
    良く「本人が困っていたら受診」と聞くのでそこに抵抗があります😞

    学校側の対応のどのあたりに疑問を感じますでしょうか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、投薬とかの問題でなく
    まずは診断を受けるんです。
    そこで問題無ければよかった!となるし、問題があるとなれば
    早く気づけてよかったとなります!本人が困っているの前提ですが三年生です。
    周りが困っているという声が上がってるなら私なら診察します。
    教育委員は医師ではないから
    それを全て鵜呑みにするのは間違いです。
    きちんと三年生らしい行動が出来てるのに学校でそういう感じなら
    担任がただ単に嫌いだったりと
    いう事も考えられます。
    友達も沢山いるとの事ですが
    意地悪をする子は仲良しの友達ではなく、クラスメイトという事ですか?
    学校側の無責任な発言に
    ???という感じでした。
    親を呼び出しこういう事がありました。と伝えてるだけというか…
    今後どうしたら息子さんの為になるとかそういうのはないのかな?と

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、他の方への返信も見ましたがママリさん自体が
    診断された後を恐れてる様に感じます。
    キツイ事いいますが
    周りの子達はいい迷惑です。
    関係ないのに椅子や机を揺らされ蹴られるんです。
    メンタル弱いとかそんな問題じゃない。我が子がされたらと思うと
    すみません、イラッとします。
    自分のプリントではなく、女の子のプリントをクシャクシャにするんです。我が子がされた側なら
    どう感じますか?
    今はまだ三年生なのでこの程度で済んでるけど、周りも息子さんも
    どんどん大人になるのでそのうちこのままだと
    息子さんが取り残されていく感じがします。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恐れていません。
    学校にも支援級の相談をしましたが、通級に通うから様子見でと言われ。
    それでも不安だったので、教育委員に支援級の相談をした時に支援級に通うには自閉症の診断が必要と言われたので、受診をしようかと思いましたが今は受診も必要ないと言われたため従った状態が現状です。。。

    我が子がプリントクシャクシャにされても特に何も思いません。
    うちの子他の子に首絞められたり、水かけられてずぶ濡れで帰ってきたりしてるので、プリントくらいでは何とも…
    学年全体が荒れてるのかも知れませんね。
    麻痺してるのかも。

    息子は授業中以外は問題がないので、今は友達も沢山いますが、どこかで崩れてしまうかも知れないですね💦
    病院を予約しようと思います。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校はあくまで学校であり
    教育委員に自閉症など診断
    されてないのに支援学級に…とは
    無理な話です。
    プリントをクシャクシャにされて
    何も思わないのは少数派だと
    思いますよ😅
    他にも首絞めたりとかいるんですね。周りの環境もあるでしょう
    でもその子達は他人です!
    親がどう行動するかですよね。
    ママリさんはこの状況を変えたいからここに質問されたんだと思います。息子さんの為にも
    息子さん自身がいなくなればいいなんて思わないでよくなるように
    大変だとは思いますが向き合ってください。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感覚が麻痺していた事に気づかされました。
    他にもっとすごい子がいたので、そんなもんだと思ってしまっていました…
    反省します。
    そうですね。
    うちの子の為にも、困っている友達の為にも病院に繋げたいと思います!
    早速予約をしました。
    本当にありがとうございます!

    • 5月10日
ママリ🔰

特に診断は受けてないですかね?衝動性が強いようにかんじます。
頭ではわかっているけど、体が勝手に動いてしまうのかなと思いました。

何をしたら満足かと聞かれたら、キチンとしたフォローだと思います。いなくなったらなど極端な事ではなくて、子どもをきちんと見てキチンと対処して欲しいんだと思います😌先生は本人についてどのようにおっしゃってるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断受けていません💦
    衝動性が強いのですね💦

    きちんとしたフォローとはどんな事でしょうか?
    問題が起きるたびに話はしていますし、通級にも通い出しました。
    これ以上何をフォローしたらいいのかが分からなくて😔
    先生は「3年生になってとても頑張っている」と仰ってくれていましたが、被害者側の親御さんから連絡がありトーンダウンしてしまいました💦

    • 5月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    失礼しました!
    今現在、通級に行ったりなどのフォローしてらっしゃるんですね!!

    放課後デイなどは行ってないですか??

    教室の中が本人にとって辛いのかな🤔本人も頭ではわかってるが体が勝手に動いてしまう状態は辛いのではないかなと思います。
    お母様としては育てにくさは特にないですか??

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦
    こちらこそ情報足らずで申し訳ありません。

    放課後デイは行っていません。
    学童行っていましたが、本人が嫌がるのでやめてしまいました。

    本人言葉では言っていないけど辛いんですかね😣
    子育ては大変だし、生意気な時は腹が立ちますが、育てにくいかどうかは良く分かりません💦
    こんなものかと思ってました。
    買い物なども「俺買ってきてあげるよ!」とおつかいに行ってくれます。
    学校からの問題行動の連絡が1番辛いです😭

    • 5月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いえいえ、こちらこそすいません💦

    学校と家以外の居場所って面でも放課後デイもいいのかもしれないなぁと思いました。

    うーん、自分だったらどうしようもない衝動性は辛いかなぁと思いました。我慢できないことも辛いし、頭ではわかってる分余計悲しくなってしまいそうな気がします、

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放課後に近所で仲間と遊ぶのが彼の今の楽しみなので、放課後デイは苦痛になってしまいそうです💦

    衝動性、辛いのですね。
    理解してあげられてませんでした。
    病院予約したいと思います。

    • 5月9日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね💦そうなると療育は難しいってかんじですかね💦

    相談もして、話もして、これ以上何をすればいいのかと辛くはないですか?息子さんもそれと同じような状況なのかなと思いました。他のコメントも批判ではなく対処や提案だと思います😌
    受診したからと言ってすぐに改善がみられる訳ではないので難しい所ですが、出来ることはしているとママリ🔰の自信にも繋がるかなぁと思います😊

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何をすればいいか分からず、とても辛かったです。
    息子も同じ。
    ハッとしました。
    息子辛かったですね💦
    もっと早くに病院に繋げてあげれば良かったと思いました。

    早速病院に電話して6月に受診できる事になりました。
    ここで相談させていただいて良かったです!
    本当にありがとうございました!

    • 5月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    おぉ✨よかったですー!6月だと早いですね!!
    なかなかなんか難しいですよね、何が普通か何が辛いのかって😖出来る対応を一生懸命してらっしゃるので、周りの方にも真摯にそのことをお伝えしていけば、そんな批判的な感じにはならないかと思います☺️

    絵文字も少なくキツく感じさせてしまうような文章ですいませんでした😭

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまたま新規開院する病院がありまして、運良く✨
    いえ、精神的に参って皆さんのアドバイスを受け止められなかった事、申し訳ありません。
    皆さんのおかげで前に進めました。
    ありがとうございました!

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

ADHDっぽい気がします。うちのADHDの息子に似てます。

ダメって分かってるのにやってしまう→やってしまったって後悔→自己肯定感の低下

というループに陥ってるのだと思います。

息子も、僕が学校に行かなければ、、ってなりました。が、診断がついて、衝動性を抑える薬を飲み始め、パタリとなくなりました。

なので、また、再度、相談されてみては?

このままでは息子さんも苦しいと思います。うちの息子も、髪を抜いたり、学校のベランダから投身しようとしたり、という行動がありました💦

いまは、息子は中学生になり、友達も沢山で、楽しく学校に通ってます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、うちも、問題行動は学校だけ、でした。それでも診断をつけていただいて、薬もでました。息子も薬を飲んでからは、心が落ち着いたと話します。

    学校しか問題ないから、薬も、学校の日のみ飲んでます。

    可能ならセカンドオピニオンしても良いかと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    adhdなのですね💦
    息子さん悩まれていましたか?
    うちの子特に悩んでなくて💦
    なので病院に行くのも薬を飲むのも親や周りの都合のような気がしてとても抵抗があります。
    周りの都合で薬で大人しくさせてる?みたいに感じてしまうのです。
    全く知識がなくとても失礼な言い方をしてしまい申し訳ありません。
    本当はそういった薬ではないと思いますし、飲んだら劇的に改善するのかも知れませんが💦

    息子は現在も元気に学校に行ってて、休み時間も放課後も友達と楽しく遊んでいるのです😣

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    『僕が学校に行かなければ、、、』と言う発言が息子さんからある時点で、私は悩んでるんだと思います。この発言があるなら、息子さん、悩んでるのでは?

    息子も、同じことをいい、ふさぎこみ、髪の毛を抜いてました。悩んでなければ、そんなこと言わないだろうですから。

    薬は大人しくさせる、というわけではなく、ADHDの特有な衝動性をおさえ、本人の苦しさをとるため、です。息子は、いまは落ち着いたため、薬は変更し、違うタイプに変えました。息子いわく、薬を飲み始め、突然、衝動的に頭の中が熱くなるのが無くなり、冷静に行動できるようになった、と。頭の中が熱くなると、本人も、自制したくてもできなかった、と。

    追記の上の方へのコメント見ましたが、息子も、映画はジッと見れるし、出かけた先で走っていなくなったり、ルールを守らない、とかそんなのも、小さいときから皆無でした。

    医師に聞くと、息子のようなタイプは、中学生、高校生で不登校とか何かしらでてきて、そこでやっとADHDだと診断つく子も少なくはないそうです。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    とりあえず、薬うんぬんは考えずに、再度、受診なり、してはいかがでしょうか?

    うちの医師も、薬よりは、まずは、療育だ、と。ただ、息子は、自傷行為がありましたから、先に薬を、となりましたが💦

    再度受診し、もし、療育が利用できそうなら、手続きをし、アンガーマネジメントなどを習得できるような放課後デイサービスの利用を検討し、それでも改善ないようならまた医師に相談して、、、というのも、私はアリかと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「頭が熱くなる」息子さんの発言はうちの息子にもとても当てはまる気がします。
    そういった気持ちが薬で落ち着くのですね。
    凄く希望が持てます。
    因みに何というお薬でしょうか?

    何度も色々な所に相談して、今の状態にいるのに皆さんに批判されてかなり落ち込んでいます。
    何のための相談だったのか…
    もっと早く受診できたのに…

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬はコンサータ、という薬です。いまは、衝動性は落ち着いたため、エビリファイという薬に変えてます、

    ほかの方への補足もみましたが、発達支援センターとは繋がっているんですね! それならば、また発達支援センターの担当者に相談は出来ないでしょうか?こういう状態なこと、病院に行って相談したいがオススメの病院はないか、など。息子も何度か、センターの担当者、担任、校長、私ら親と、皆で集まり、情報交換や関わり方について共有をしました。そこに
    教育委員会はいませんでしたので、やはり、教育委員会ってその程度だとは思います。


    ただ自閉症でないと支援級には入れない、ってのも、おかしいとは思いますが、先生不足&支援級不足の学校なのか、、、

    ちなみに、息子も支援級でした😄いまは、中学生で、中学からは普通級です。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬の情報ありがとうございます✨
    発達支援センターは通級に通うにあたっての検査や相談しか出来ないと言われて教育委員を紹介されたのです😢
    病院も私でも調べられるような事しか教えてもらえませんでした💦
    学校とも特につなげてもらえません。
    学校は通級で様子見と言われたので従っているのです💦
    支援級は学校がというより、住んでいる市がそういう方針なようです。。。
    息子さん発達障害と上手に向き合われているようで、とても励みになります!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援級は、市がそういう方針なんですね💦インクルーシブを勧めてる自治体だと、なるべく皆が普通級で平等に教育を、という感じで、支援級に入るのが厳しいとは聞きましたが、もしかしたら、そういう自治体なのかもですね🤔インスタグラムでも、インクルーシブのメリット、デメリットを拝見したことがあります。

    お母さまも、すごくあちこち相談され、頑張ってると思いますよ🥰

    とりあえず、学校、教育委員会、発達センターでは八方塞がりなようですし、病院へご相談したほうが良いかと思います😊

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インクルーシブという言葉を知りませんでした💦

    学校や相談先に言われるがまま「そうなのか」「そういうものなのか」と従ってしまい、子どもの困りに気づいてあげられていなかった事にここで相談して気づかされました。
    また、私の感覚も麻痺していました。
    反省します😔

    八方塞がりなのだから病院。
    確かにそうだなと思いました!
    今朝、早速予約をして6月頭には受診が決まりました!
    息子や周りの友達が楽しく学校に通えるよう、見守っていきたいと思います。

    優しいコメントありがとうございました!!

    • 5月10日
まろん

私なら発達検査に繋げます。
次年度は通級ではなく、支援級や特別支援学校を検討します。普通級では厳しいかなと思います。

  • まろん

    まろん

    必要ならお薬を処方していただきます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に見ている先生からも支援級が必要な子ではないと言われているので、支援級には入れることは考えていません💦

    • 5月9日
  • まろん

    まろん

    支援級は発達検査などを通して教育委員会が判定するので、担任は関与していませんけどね😓見た目だけじゃわからないです。

    もし同じクラスなら、保護者が行動にうつしてほしいと思います。我が子は診断済みで発達外来を受診していますが、発達の専門機関は予約だけでもかなり待たされます。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育委員からも通級で様子見と言われたのです。。。
    従った結果、皆さんから批判を受けてて困惑しています。
    何度も相談しました。

    • 5月9日
  • まろん

    まろん

    教育委員会には相談されていますが、発達の専門機関には相談されないのでしょうか?

    教育委員会は判定を出せますが、本人の困り事までは対応してくれないと思います。

    我が子は診断済みで毎月発達外来に通っています。直接子どもの様子を見ながら、具体的なアドバイスをいただけます。悪いことばかりじゃないですし、主様にできることはまだあるかなと思います。

    「相手の方は何をしたら満足か」とありますが、みんな普通に過ごしたいだけだと思います。一緒に遊んだり笑ったり。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達センターで発達検査をして通級に通うことになり、通い始めました。
    アンガーマネジメントもやってます。
    それが4月からです。
    担任の先生もとてもよく面倒を見てくれ、息子も先生を信頼しています。
    3月に比べたらとても良くなったのです。これでも。
    他害や授業中に暴れるが無くなったので💦
    改善途中の段階です💦
    でも他の子からしたら、そんなの知らないし困りますよね。
    その通りです。

    ただ、改善途中の段階で効果も出てる中、いきなり明日直るものでもないので、これ以上何のフォローをしたらいいのかと困ってます。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

受診は不要ではないと思いました。現に困っていますよね。教育委員の意見はひとつの意見であって関わる人すべての総意ではないです。
現にすごく困っていると思います。お子さんも周りの子も担任も…
私も上の皆さんの言う通り衝動性の問題があると思います。また、予測ですが、適切な自己理解が進んでいないこと、特性を認識されていないことで関わりや叱られ方などが本人に合っていなかったりして二次的な問題として特性がひどくなっている可能性もあると思います。去年よりマシというのはあくまで比較であって、クラスメイトとしては今はすべてですし、また年齢が進むごとにお互い様なことが減っていく、男女の力の差なども出てくるので、こういう問題は年齢が進むごとに大きくなると思います。
お子さん困っていないと書いてありますが、なぜそう思われますか?困っていると思いますよ。叱られてもやめられないのですよね。下の子をいじめるのですよね。学校に行かないほうがいいのか?と疑問を持っているのですよね。人を困らせていてやめられないということは、人間関係が立ち行かなくなるということです(教室でも兄弟間も)。それって本人も困っていると思いませんか。弟も困っているのではないですか?クラスメイトも、先生も、お母さんも…
そのうち周りから爪弾きに合ったり、どんどん遠巻きにされてしまって、そしたらいよいよ本人も辛くなり、さらに行動制御が難しくならないでしょうか。
周りははっきりとは受診したほうがいいと言わないものだと思います。でも、そうやって連絡が来るということは対応を求められているのだと思いますよ。
少なくとも、相手の立場をもっと考えないとうまくいかないです。相手親から連絡が来るのは、多分一回二回じゃないからです。何もしてないのにそんなことされたら…相手がメンタル弱すぎと思ってしまうのは、それだけは違うかなと思いますよ。相手が求めているのは具体的な対策だと思います。
多分ですが、ママリさん自身が受診に抵抗があるのではないでしょうか。そこまで多発していても、学校の意見は「支援級は不可、受診や発達相談は要らない」でしょうか?連絡してきている時点で、何かしら求められる気がします。ハッキリと向こうからは言えないこともあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対処法として、お薬もですが、療育というものがあります(ご存知かもですが)。早期に療育を受けたかどうかでいろいろなことのこじれ方が変わったりもするようです。
    たとえばカッとなったとき、不適切に周りに当たるのではなく自らそれを収める、カッとならないようにするというよりもそうなったときの対処法を探り身につけていく、とか。そういったセルフコントロールなどは、専門家の目線があったほうがいいのかなと思います。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元気に通っているので困ってないと思ってしまっていました💦
    特性が酷くなるのですね。

    学校へは支援級の相談もしましたが、不可と言われ、通級に通うのでそれで様子を見ていくと言われたので従いました。
    病院も予約しようとしましたが、教育委員に学校同様まだいらないと思うと言われたのでやめました。
    従っちゃいけなかったのでしょうか。
    色々相談して従った結果なのに、皆さんには批判され、もうどうしたらいいか分かんないです…。
    親としてダメなことをしてきたのか。

    人間関係は今のところとてもいいのです。
    昼休みも放課後も沢山の友達と遊んでます。
    出かければ沢山の友達に声をかけられます。
    恐らく授業以外は問題ないからかと…
    でもそれもどこかで崩れてしまうんですかね。

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のコメントも読みました。いろいろと経緯があったのですね。最初の質問文ではそこまでは汲み取れなくて申し訳ありませんでした。批判ではないつもりでしたが、そう聞こえてしまったなら申し訳ないです。
    質問文の中の、気にするほうがメンタルが…という考え方の部分だけ、やはりそういう意識が片隅にでもあると周りとの関係が難しくなっていく可能性が高いかなと思ってしまったので、そのような表現になってしまいました。この点だけは、やはりそうではなく相手の子にとってはそのくらい辛いことだったのだという前提で、それではこれからどうしようかなと考えていくのがいいのかなと思います。
    上にもありますが、医療機関に直接アクセスしてみるのがいいかしれませんね。担任には報告だけしておき、面談を組んで結果を伝えるような形でしょうか。医療機関経由で心理士相談なども受けられると、お子さんのカウンセリングなどにもなるのかなと思います。
    お子さんがそうかは分かりませんが、特性のひとつに白黒思考、ゼロか 100か思考というものがあるようです。たとえば教室の問題行動を指摘すると、じゃあ俺が学校に行かなければいいってこと?みたいな思考には、そういうものの影響もあるかもしれません。問題行動を否定されると自分の全てを否定されているように感じてしまうというか、たとえばそういった心の動きのクセのようなものが分かれば関わり方のヒントが得られる可能性もあります。
    文章のみのお話でお役に立たないかもしれませんが、ご参考までにです。お体には気をつけて、がんばってくださいね。

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私もメンタルが落ちていて、皆さんの意見を冷静に受け止めやれず申し訳ありませんでした。
    おっしゃる通り、相手の子のメンタルが…はの考えは私の間違えです。
    考えを改めます。
    私も子どもが乱暴な子ではなければ「何て子だ!!」と思っていたと思いました。
    感覚が麻痺していました。
    気をつけます。

    早速病院の予約ができ、6月初旬には受診出来ることになりました!
    今朝子どもと話しましたが、「困っている」と子どもが言っていました。
    これが決定打で直ぐに予約の電話をしました。
    白黒思考めちゃくちゃあります!
    気になる事をまとめておいて、病院を受診したいと思います。
    失礼な回答にも丁寧にお返事下さり本当にありがとうございました。

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

正直学年では有名になっていると思います。下のお子様が小さくて大変だと思いますが、授業中付き添ってみてはどうでしょうか?
他の保護者からすると問題行動はやめていただきたいです。言い聞かせてもやってしまうのなら、付き添ってやる前に横から止めて欲しいです。
色々行動されているのも分かりますが、周りの子もまだ3年生なので、イライラしているのを見るだけで怖いとなっちゃうと思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有名になってるかどうかは実際には見ていないのに想像で言われるのは悪口のように聞こえますのでやめていただければと思います。

    仕事をしているので付き添いは出来ません。
    私から支援級をお願いしましたが、「うちの子では入れない」と断られましたので学校の判断に従っています。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、悪口ではないのですが、有名なので他の子なら一度は様子を見る事も過敏に反応し、学校へ連絡している事もあるかなと想像でした。

    うちはやられた側で仕事を休み、授業に付き添いました(有給も無くなり、給与も減り、会社の評価も下がりました)。
    なので、【相手の方は何をしたら満足か】にお答えしたつもりでしたが、求められていた回答と違ったようで質問の意をくめず、不快な思いをさせてしまいすみませんでした。
    支援級かどうかはどちらでもよくて、質問者様が息子さんの事を1番大切なように、周りの方も自分の子供が1番大切で、ただ毎日楽しく学校に通ってもらいたいだけなのです。息子さんが楽しく通えるようになる事を願っています。

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリさんのご意見なら受け止められるのですが、想像で他の方の意見を言われてしまうのは苦しいものがあります。
    息子にはたくさん友達がたくさんいます。
    想像でそこを否定されたようでした。

    そうなのですね。
    そこは恐らく加害者側と被害者側の方の考え方の違いかも知れません。
    発達障害はすぐに落ち着くものでも、親が少し付いて直るものでもないので、学校についていかないと登校できない=仕事をやめる。になります。
    育休中は行ったこともありましたが、何も効果はありませんでした。
    学校側から「支援級には入れない」と言われた以上、学校の対応で普通級でなんとかしてもらうしかないです…

    親としての対応として残っていた「病院に行く」は6月に行けることになりました。

    おっしゃる通り、周りの子も「毎日楽しく通う」その通りですね。
    子どもが嫌がったり、怖がったりしていたら不安ですよね。
    分かるのですが、こちらも八方塞がりでとても悩んでいます…
    病院に行っていい方向に変わるといいです。

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子に手を出すのを横で止て欲しい→何も効果が無いので付き添いません。が分からないのですが、お母さんが横にいても止められないのですか?止められなかったとしても大人が間に入って「ごめんね、嫌だよね」と相手の子に伝えたり、ヒートアップした子をなだめたりするだけで周りは安心すると思います。保護者でも全く止められないし、たしなめられないなら担任の先生や他の子なら尚更止められないので、学校の対応に疑問ですね。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、私がいたら手を出しませんが毎日通うことは不可能です。
    1ヶ月通ったら改善するものでもありません。特性なので。
    問題のある子の親は仕事をするなという事になってしまいます。
    だったら在宅が出来るので学校に通わせずに家に居させたいですが、それも義務教育としてダメです。
    学校でどうにかしてもらわないと解決に繋がりません。
    被害を受けている子に全く非がないことは承知していますが、支援級にも通えない、普通級にもいて欲しくないと言われる子や親も辛いことをの理解いただければと思います。
    そういった子の居場所が無くなってしまいます。
    市や学校の方針です。。。

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お母さんが横にいたら手を出さないなら、とめる方法はあるんですね✨可能な限り月1でも付き添うしかないのでは?
    それかそのまま保護者会で説明されてはどうでしょう?ご理解いただけるかもしれません。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月付き添ったら有休がなくなってしまい、その後子どもが熱など出しても有休が使えなくなってしまいます😞
    保護者会で説明される。
    なるほどと思いました。
    先生に相談したいと思います。
    いずれにしても、まだやれる事は残っていると分かりましたので、やれる事はやりたいと思います。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月ではなく、月1です。他に止める方法がないなら、投薬がどうなるか分かりませんが効果が現れるまでは、有給の残りを見ながらやれるだけ付き添うしかないのでは?
    半休、時間休が使えるなら午前中だけや1時間目までとか、在宅ができるなら登校の付き添いや昼休憩利用してちょっとでも顔を出すとか、やりようはあると思います。子供から」〇〇君が怒っちゃう時もあるけど、〇〇君のママが付き添って止めてくれてる」と知れるだけでも保護者の受け取り方は変わります。応援しています。

    • 5月15日
はじめてのママリ

発達障害かどうかは医師ではないと分からないので何とも言えませんが、学校のみでこういう事をしてしまうのは怖いです💦
私ならですが、児童精神科や児相に相談するかと思います。
今の段階で正さないと、将来非行少年と言われる方へいきそうな気がします。
何が原因か根本的なところを解決しないといけないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    恐らく、「勉強」や「座っている」「ノートを書く」ことにストレスを感じているからの行動かと思います。
    学校、発達センター、教育委員、児相には相談しましたので、皆さんに後押しされ病院も受診することにしました。
    息子の行動は非行とはちょっと違う気がします💦
    アンガーマネジメントと衝動性のところかなと。
    病院で根本的な所が解決するといいです。

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問ですが、同じ親として、学校職員で勤務していた経験から思わず回答してしまいました。

お母様がお子さまを愛してる気持ちがひしひしと伝わってきて思わず涙が出そうです。

私が逆の立場だったら…
勤務する学校に同じようなお子さまがいた…
色んなことを考えてしまいました。

本当にお母さんもお子さまも頑張っていると思います。
先生からよく頑張っていると言われるのは決して建前などではなく本当にそうなんだろうなと。

確かに周りを傷つけたり不安にさせる行動は心配ですし、
これからもっと体も大きくなり力がつくと更にエスカレートしたり親御さんや先生でも大変になってしまいますよね。

嫌なことをされた本人やその親御さんたちからの気持ちもわかります。でも苦しんでるのはこちらもそうなんですよね。

実際お子さまからは十分なSOSが発信されているかと感じます。

病院で診察を受けるとのことですが、解決できる診断や方法が見つかるといいですね😢
応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭、教員両方の目線から寄り添って下さりありがとうございます。
    愛する息子が頑張っても頑張っても悪者になってしまう状況にとても辛かったです。
    何度も涙ながらに叱り、息子も涙ながらに反省していましたが、劇的な改善は出来ず。
    息子はもっと苦しいですよね。
    息子にも申し訳なかったです。

    3年生になって2年に比べてとても落ち着いてる。(←前が酷すぎたのですが…)とても頑張っていると聞き、安堵していたところに立て続けに連絡が入り肩を落としてしまいました。

    こちらに質問させていただき、何で傷つくのか、何が辛いのか、それは人それぞれだし、困っている相手に寄り添わないといけないなと反省しました。
    息子もお友達も楽しく通えるよう、まだ病院や放課後デイなど動けることが残っていた事を気づかされましたので、動けることは全て動いて行きたいと思います。

    本当にありがとうございます。
    がんばります。

    • 5月14日
はじめてのママり

家庭環境はどんな感じなんですか?それに、対してお子さんの父親はどんな対応なんですか?相手の子がメンタル弱とかではないと思いますよ、親もやられたと言われたらそんな特性の子とか事情もしらないし目をつけられてどんどんエスカレートして我が子が不登校なるのが1番困るわけですし、うちに支援級の女の子がいてますが保健師さんとかうちの地域だと親身になって色々調べたりしてくれます。
情緒が安定するお薬とかもあるしお薬でコントロールできるかやってみたりしてなければ、試すのもありだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鋭いご指摘ありがとうございます。
    実は家庭環境にも問題があり、夫は別居していて今後離婚を予定しています。
    何が原因になっているか分かりませんので、それを含めて精神科に相談したいと思います。

    お相手の子はこちらの事情なんて知りませんし、辛いこと困っていることが全てですよね。
    相手の方に寄り添えなかったこととても反省しています。

    こちらに相談して、病院や放課後デイなどまだやれる事があると気づかされましたので動きたいと思います。

    • 5月14日
禰󠄀豆子

私は同じような男子に嫌がらせをされて、今でもそのことを思い出すと辛くなりますし、当時は本当に辛かった。

傷つけた相手に対して、少しでもメンタル弱いだの過保護だの発想が出てくる時点で、お母さんの根本の考え自体が歪んでると思いますよ。された側になってもう少し考えを巡らせて欲しい。息子に話してます。伝えてます。では許されません!
発達に問題がないのであれば、しっかり叱りつけて、厳しく制御させてください!そうやって親が甘やかすから、いじめっ子が出てくるんですよ。
相手を傷つけた倍の辛さを分からせてやるのも親の役目と思いますよ!学校休ませるなり、児童精神科に通ってカウンセリングや薬剤調整するなり、対処して欲しいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご理解いただきたいのは息子は特定の子をターゲットにしたいじめや嫌がらせではありません。

    メンタル弱いについてはすでに他の方への解答でしておりますが、わたしの間違いであり反省しております。
    更に言われても…です。

    もちろん強く叱ってます。
    それでも直らない、本人も理解しているのに直せない子がいます。
    特性による衝動性はイジメではないし、親も甘やかしていません。
    実際に見ていないのに息子や私を悪物と決めつけるのはやめて下さい。
    児童精神科への通院も決まっています。

    こちらの状況に全く寄り添わず、批判ばかりされても嫌な気持ちになるだけです。
    貴方のやっている事も攻撃です。

    返信は不用です。
    私もこれ以上の返信はしません。

    • 5月14日
  • 禰󠄀豆子

    禰󠄀豆子

    息子さんが自己主張がしっかりできるタイプのお子さんだから、我が子がされてもなんとも思わないでいれるんですよ。
    引っ込み思案で遠慮がちな子、繊細な子、友達からの視線を気にしてしまう子、優しすぎる子、色んな子がいます。そういう子にとっては、プリントをぐちゃぐちゃにされるなんて、トラウマレベルだと思います。
    実際そういう性格の我が子を持ってみないと分からないでしょうけど、親はたまらなく許せないと思います。
    治療頑張ってください。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

まず医師に診断つけてもらって投薬も考えるべきかなーと思います。
ADHDなら薬でコントロールも多少はできるので、衝動的な多動を減らすこともできるかもしれないです。
あと放課後デイ(預かりオンリーだけじゃない療育も行ってくれる所)も使ってソーシャルスキルトレーニングは必要かなと思います。
支援級に転籍して補助の先生をつけてもらうなりした方がいいと思います。
それが無理なら親が付き添いするとか。
学生時代にやられた方がいじめだと思ったらいじめだと教えられました。
被害者が弱すぎるというのは他害慣れした加害者の意見でしかないです。
大人になってもイライラしたからって見知らぬ人殴ったりしたら暴行事件になりますし、謝って許してもらえる今のうちにトレーニングしておかないといけないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんに相談させていただき、病院に行く事になりました。
    放課後デイも調べてみたいと思います。

    支援級は他の方の回答にも書きましたが、学校や教育委員に相談しましたがNGと言われています。
    親の付き添いは仕事があるので毎日行くことは出来ません。

    被害者の方に対しての考え方は私の間違えでした。
    反省します。

    息子のためにも、困っている友達のためにも対応をしていきたいと思います。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

全然質問の回答じゃないんですけど、ママさんがんばっておられるなぁと思いましたよ!
被害者についてはここで色々指摘されて、考え方を改めると反省してらっしゃいますし😌
病院も予約できたとのことで良かったです!
息子さんもお友達も安心して学校に通えるようになると良いですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい回答ありがとうございます。
    こちらに質問させていただいて、自分が間違っていた事、まだやれる事が残っている事に気付かされました。
    みんなが楽しく学校に通えるよう努力していこうと思います。

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

読んでて最初はおやおやと思いましたが、お母さん頑張られてますね。
気持ちと行動が追いつかない中で、必死に色々動かれてるの...本当に凄いですよ。

私の住んでる市も、最近は発達障害等が増えているせいか、支援級(6クラス中2クラス40名定員の支援級)がすぐ埋まっちゃうので、診断なしは元より、てんかんや身体障害がなく、ASDやADHDやグレーのみ診断では支援級に入れません。
市によって違うので、みなさん支援級がって書かれてますが、こう言う事情も中にはあるので相談しても入れないんです。療育も同じで優先度低いため中々入れません。入れても症状にあってないところしか空いてないんですよね。なので支援級に入れてもらえればいいのに!は違うかなと。

これから病院に行かれるとのこと。
病院も、白黒診断するところもあったり、困り事があれば診断してサービスを受けれるようにするところと色々あります。

私の息子も発達異常はあるものの他害知的なしなので、診断までは付けずに様子見です。他害が出てしまうようであれば、即診断つけてもらう予定で、必要な薬のみ服用中です。
知人の息子さんは他害(まさに質問文に書かれている内容です。家では出ないしスポ小でも出ないそうです)があり、たびたび学校から電話や面談があったため児童精神科に自ら予約、受診、転院2回し、知的障害なしのADHDの診断を受けて、薬を飲んで今は落ち着いているようです。
本人も本当は友達にしたくなかったけど、しないと収まらないし、子供なりに怒られること親に報告されることが苦痛で仕方がなく辛かったようです。
児童精神科で親子で納得できる病院に出会えれば良いですね🙆

あともしADHDだと、身体だけでなく、脳も多動になっているため、感情もこんがらがってしまうそうで、中々親にも子供から思っている事や辛い事を話せない事もあるそうです。
児童精神科って診断や薬を貰うだけではなく、親が知り得ない子供の気持ちを整理して聞いて、どんな困り事があるかを解決してくれるところでもあるので、最初はハードル高く感じると思いますが、親子で気兼ねなく行くと良いのかなと思います。

今時本当に発達関係多いです。
私の息子も周りに多すぎて保育所では見過ごされ、卒園式時期に発覚しました。周りに多いと先生も親も普通に感じてしまい、取りこぼされちゃうのかなと感じました。
息子さんもお母さんも周りのお子さんも、今辛い思いをされてると思います。少しでも、辛い思いがなくなること願ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    励ましのコメントありがとうございます😣
    うちの市ではADHDでは支援級に入れず、ASDの診断が必要と言われました💦
    素人目ではうちの息子はASDには当てはまらないような気がします。
    それが原因かほぼ授業に出ず、廊下で笛を吹きながらウロウロしている子が今も学年に2人いるそうです。。。
    そんな中、我慢して授業に出られるようになった息子を褒めてあげたいです。
    ただ、その我慢したイライラを他の子にぶつけるのは間違いですので、今度はそこを抑えられるよう対応していきたいと思います。

    確かに1つ目の病院が合っているかは分からないですね💦
    いくつか回る事を覚悟して今から探しておきたいと思います。

    発達障害について、とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。
    まだまだ理解が足りていませんので、学んでいきたいと思います。

    • 5月15日
ychanz.m😈❤️‍🔥

批判ではない事を前置きさせていただいたうえでコメントします。

うちの上の子のクラスにも、似た子がいます。
思ったようにならないと、それを言葉で伝えることができないようでお友達が傷付く暴言や、暴力をしてしまう。

息子は、その子とのトラブルが続き1週間学校に行けなくなり、その後は別室登校をし、送り迎えまで必要になりました。送っても車から降りないこともありました。
親の過保護ではありません。
1人で登下校させようとしたり、その子がいるクラスに行かせようとすると癇癪のように泣いて家の玄関から出てくれないんです。
私も仕事に行けなくなったし、登校するようになっても職場に頭を下げて迎えに行かせてもらったりしました。

投稿に批判のないようにとお願いをされていますが、被害者のメンタルや親の過保護などの発言、かなり攻撃的ではと感じます。
批判ではなく私の意見です。

息子のお友達は、保護者さんが何度も夫婦揃って学校と面談しているそうです。でも、直らない。うちの近所に住んでいて学校からもトラブルの連絡あったはずなのに、顔合わせても一言もありません。親から保護者へのフォローって大事だと思いますよ。

私はその子に居なくなってほしいとは思ってません。

息子さんが「自分が学校に行かなければ」と言ったように、うちの息子も「何回解決してもこうなるなら、もう自分が行かない」と言いました。
どちらの立場を思っても悲しいです。

相手の子の気持ち、親御さんの気持ちに寄り添えないうちは、そちらからも寄り添ってもらえないと思います。

息子のお友達は、保護者間でかなり話題になるようです。他にも学校に来れなくなった子がいたようでした...。でも、どこにも謝罪したりしてないみたいです。
うちは謝っていただいてもその子の行動が変わるわけではないと思っているので謝罪は求めていませんが。

繰り返してしまうのも仕方ないです。それはこちらもわかります。
ただ、保護者さんが動かないから話題になったり、印象が悪くなるパターンも多いと思います。

うちも一度だけ、1年生の頃に手を出した事がありました。
そのときは、直接相手の保護者さんに謝罪して、学童で相手のお子さんに会ったときには既に解決していたけれど私からも直接謝りました。
手が出た現場を見ていたその子のお姉ちゃんにも「弟くんとのこと、痛い思いと嫌な気持ちにさせてごめんね。」と謝りました。
その後の行事では直接ご両親と会ったので、その場でも「先日は申し訳ありません」と謝りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さん辛かったですね。
    うちの息子が原因で困っている子も同じような思いだったのかと思うと、本当に申し訳ないし、とても反省しています。
    自分たちの事で気持ちがいっぱいいっぱいで視野が狭くなっていました。

    電話があった時点でお相手の方に謝罪の電話を申し出たのですが、「学校との話し合いの結果を学校から連絡してもらえれば大丈夫」とお相手の方からお断りされ、そのままにしてしまいました。
    この時点でお相手の方はとても理解があり、感謝すべきですね。ここも猛省です。
    電話謝罪を断られた場合、どういった対応をすれば良かったでしょうか💦

    その後は保護者会などもなく顔を合わせていないため直接の謝罪が出来ていません。
    保護者会があった場合は保護者の方を探して直接謝罪をさせていただこうと思います😣

    今日、担任の先生との面談ですので、何があったのか、何をしたのか、お相手の子が何に困っているのかをしっかり聞いてきて、出来得る対応策を先生と一緒に考えて来たいと思います。

    • 5月15日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    難しい問題ですよね。
    加害してしまった側も、親は一生懸命子どもに向き合っているし。
    被害を受けた側もその子が学校生活に影響が出るとなればまた向き合うし。

    相手から直接の謝罪を断られたら、無理せず会うことがあったら謝るでいいと思いますよ。

    うちはグレーゾーンなんです。
    他害はなく困りごとは違う部分にあるのですが、だからこそ親がどれだけ向き合って話しても、この子が...という気持ちがよくわかります。
    うちは他害でなく、家で癇癪を起こして引きこもる(普段は普通に生活していて、周りに気づかれにくいです)タイプです。

    面談で何か進展あるといいですね。
    あまり思い詰めずにいてくださいね。
    息子さんにも、自分を排除する必要なないこと、伝えてあげてくださいね!

    ちなみに、余計なお世話でしたら申し訳ないのですが...
    実はうちは息子のグレー判定がついたのは3年生の頃なんです。
    それまでは定型発達だと思うし、学校でも勉強は優秀だからと言われなかなか検査に繋がらなかったのですが家では多々特性が見られ、私が直接検査を予約しました。

    グレーゾーンという結果にはなりましたが、普通級です。薬が出たわけでもなく、神経が高ぶったり不安が強くなったりする漢方を処方してもらってます。数ヶ月飲んでみて、かなり落ち着いたように感じますよ!
    夫婦の精神的不安、負担も少し軽くなりました。今は1人で登校し、教室にも行けています。

    そういう検査を受けたから必ず診断がついたり、強い薬が出るわけではありません。
    先生が子どもだけではなく、ママが心配していることも聞いてくれます。
    薬だったり漢方だったりで、子どもだけでなくママが少し安心して過ごせるようになったりすることもあります。
    もし、頭の中で抵抗を感じつつも検査がちらついているようなら、後ろ向きな意味ばかりでないことを伝えたいです☺️

    • 5月15日
min

前の投稿ですがコメント失礼します。
読んでいてママリさんとても真面目でしっかりされてる印象です。
子供の事って自分の事よりも心配だし、でも自分とは違う人格なので思うようにならず本当に難しいですよね。
もし自分だったらと考えさせられました🙏🏻

ここでも色々考え直したり専門機関予約されたりで少しずつでも前に進めてるようでよかったです。
ただもしクラスにそういうお友達がいたら娘もビクビクしてしまうかもしれないと思うと子供のメンタルは心配です。
私自身父がおそらく間欠性爆発症でビクビク過ごした為未だに怒声に恐怖と自然に笑えません。

今後お子さんが徐々にでも落ち着いて心配なくなるよう応援しています。
あとママリさん自身も家庭の問題やストレス、下のお子さんのお世話の疲れなどで疲弊されてるようなので、どうか無理せず手を抜ける所は抜いて色んな人を頼って欲しいと思いました🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます。

    また、加害者側のご意見もありがとうございます。
    真摯に受け止めさせていただきます。

    家庭や、仕事、子供のことに学校トラブルが加わり中々手や頭が回らない状態です。
    なんとか頑張りたいと思います💦

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加害者ではなく、被害者の間違えです。
    大変失礼いたしました。

    • 5月16日
mii

ずれた回答になるかもしれませんが、私の兄が学生時代似たような感じでした!

私もそれはそれはたくさんいじめられました🫠
正直、恨んでた気持ちもあるくらいのことされました。

親も学校に呼び出されたり、家に電話が掛かってきたりとすごく大変な思いをしてきたと思います。

当時、今ほど発達障害について言われていなかったので、病院は通院していません。

そんな兄も今は一児のパパとして立派にお父さんしてますよ!
会社も経営してます!
発達障害ある方って、会社の社長とかになる人も多いらしいです。

兄は、兄嫁と一緒になってすごく穏やかになりました✨
兄嫁は兄のことを認めて信頼しているようで、兄嫁がいることで兄も安心するのかなと思っています☺️

はじめてのママリさんのようにすごく考えてくれるママさんならきっと良い方向に向かうのではないかと思いました!
甘くしすぎる必要も無いですが、お子さんのこと認めて失敗したとしても味方でいてあげてください🍀

あと、弟さんがいじめられているとのことなので、弟さんのことも少し気にしてあげてください😭
兄弟って逃げ場がなくてしんどいんですが、ママに味方になってもらうだけでだいぶ違うと思うので🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄さんの経験談としてのご意見ありがとうございます。
    励みになります✨
    実は私も兄に散々やっつけられてきましたが、「コンチクショー!」くらいの気持ちでしたので、ナイーブな子の気持ちがあまりよく分かっていませんでした。
    反省です。
    うちの兄も今は大企業に勤めて家族と幸せに暮らしてます☺️

    弟はやっつけられてはいますが、やり返してます(^^;
    いつもくっついて2人で遊んでいます。
    多分、彼は大丈夫なタイプなのではありますが、様子を見守りたいと思います😌

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

皆さんならどうしますか?
どうすれば満足ですか?とありますが。
病院受診の予約はされた様でまずは一歩ですね。

うちは多動傾向で療育利用していますが、正直学校でも家でも他人に迷惑をかけることは今のところありません。

ただ机を揺らしただけ、プリントを丸めただけ、机を蹴っただけ。ターゲットはいない等々ありますが。

理由もなく、だれでもかれでもする、悪いこととわかっていてもしてしまう。
同じクラスにいたら親としてはめちゃくちゃ不安です。
なぜか、対処や予防ができないからです。
その時たまたまためちゃくちゃ怖かったと思います。

うちの子のクラスにも実際いて、1学期の個人懇談の時に担任に怖がっていること実際押されたりしていること、話しましたが。相手の親には話している、親もこどもに言い聞かせている疲弊しているとの解答で、策を立ててもらえず。

数ヶ月後、何もしていない我が子に怪我をさせられ、病院にも行きました。謝罪はありましたがテンプレ。
とっても腹が立ちました。

はじめてのママリさんのコメント読ませていただいて、相手の方の気持ちが良くも悪くもわかった気がします。

感覚が麻痺していらっしゃる感じも正直受けました。

家では何も問題ないは、療育や支援を必要としているお子さんではあるあるのようです。

話してもまた繰り返す、策がわからない時点で、他に助けを求める必要があると思います。学校が必要ないと言ったでも、それで改善されないなら他に策を考えなければですよね。

まだ、相手に怪我をさせたりはないですか??
怪我をさせてしまうまでにどうかと思います。
お子さん自身も居場所がなくなってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    療育ですが、必ずしも必要なお子さんに行き渡っているかと言われれば、そうではないと思うので、必要なのに行ってない子も多々いると思います。
    保険の様に、市の負担もあるので、なるべく行かせたくないところもあると思いますし、実際療育になかなか入れない地域もあります。

    市など支援に、周りやこどもや親が困っているならどんどん訴えるべきだと思います。


    誰にも理由なくしてしまう。本当にこども達は怖がっていると思います。
    どうか、親も子も居場所がなくなる前に。
    考え方も少し変えてみると色々変わると思います。

    批判するつもりはないのですが、実際被害を受けた者の気持ちも少しはわかっていただけたらと思います。そしてまだまだ出来ることはあります。
    不快にさせてしまったら申し訳ありません。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、少し分からないので教えていただきたいです。

    お子さんが怖がっていると学校に伝えた際に、相手の方は既に色々と頑張られているように私は思いました。
    策とはどういった事を求められていましたでしょうか?

    謝罪はあったが「テンプレ」とは具体的にはどういったものだったのでしょうか?
    逆にどういったものであれば納得が出来たのでしょうか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不快になったとかではなく、これからお相手への謝罪がありますので、ぜひ参考にしていただければと思いました。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

皆様へ

昨日、学校(校長、副校長、担任)へ面談へ行って参りました。
どうやらお相手の方がかなり感情的に怒られるようで、「2度とないようにして下さい!!」(もしかしたら、息子を排除するような言葉もあったのかも?)のような申し出があり面談に呼ばれたようです。

学校は息子の事をとても理解して下さっており、また私が息子と向き合って色々と取り組んでいる事も把握いただいており、わたし達を守るためにどうしたらいいかと考えて下さっていました。

校長先生からは「最近は発達の凸凹に対しての考え方がとてもシビアになってきて、昔だったら「そんな事もあるよ!」と終わったことも親子さんによってはとても敏感に反応される。学校には色々な子がいて、子供なんだから色々なトラブルが起こる。それを含めて学ぶ場所が学校だと思っている。凸凹がある子を悪者にしたり排除する事は学校としては絶対ない。」

副校長先生からは「息子さんは普通級で十分にやっていける。今まで様々な発達の子を見てきた僕からは支援級を勧めることはしない。病院の投薬もその子によっては合う合わないがあるから慎重に」

担任の先生からは「お母さんと息子君がとても頑張っているのは十分理解しているからこそ、絶対に悪者にはしたくない。担任としても息子君のために全力でサポートしたい。ただ被害者を訴えている方がいるので、対応をしないわけにもいかない。お母さんと息子君の人権を否定されるような事は絶対に避けたい。」

と、仰って下さいました。
お相手の方にはこれから謝罪をしますが感情的にならずに「嫌な思い、不安な思いをさせてしまった事の謝罪。
息子に特性がある事。
昨年から学校や発達センター、教育委員会に相談していて、今年度から通級に通い始めた事。
徐々に改善はしているが、叱ったり言い聞かせて明日直るものではない事。
ただ、実際に困っている子がいることは深刻に受け止めていて、6月からは病院にも行く事」を伝えようと思います。

まずは学校からお相手の方へ面談結果を連絡してくれる事になっています。
まだ謝罪が出来ていないので、とても怖いですが、何とか乗り切りたいと思います。

はじめてのママリ

幼稚園時代、全く同じ他害ありの息子がいます。
教育委員会に相談して支援級判定が出て、現在支援級に通っています。診断は無しです。
支援級に入れないのはとても辛いですね…

お母様すごくすごく頑張っていらっしゃって、共感と、エールを送りたく思いコメントしました。
お相手もそこまでされていると分かれば怒りも収めてくださる事と思います。
大事なお子様を傷つけてしまって非常に申し訳ないという気持ちをお伝えすると良いのかなと思いました。

いつかきっと明るい道が見えてくるはずですので、頑張ってください😢✨
似たような状況下にいましたのでお気持ちとてもわかります。応援しております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子保育園時代は全く他害がなかったんです😞
    なので支援級や通級すら検討していませんでした💦
    本人の居場所が無くなってきてるのに支援級には入れない現状にもどかしさを感じています。

    お相手の気持ちを考えるとそりゃ嫌だよなと。
    でもうちの子はどうしたらいいのか…

    見守りましょう。
    どうにかしてくれ。
    板挟みです。
    実は昨日も友達を蹴った、殴ったで電話が来ました。
    もう家にいるしかないのか。
    息子はやめたいけどやめられない。と。

    また気持ちが凹んでしまいました。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園の環境が凄く良かった野でしょうか…
    それとも反抗期と相まってイライラする事が凄く増えたのでしょうか。


    わかります。
    息子さんは、やってはいけないって分かってるのですよね。
    でもコントロールできず、抑えられなくて、やってしまう…。
    うちの子もそう言って葛藤で苦しんでます。未だに先生を叩いたりしています。
    怒りの沸点が凄く低いです。
    プライドが傷つけられたり、恥をかいたり、失敗したり、友達に嫌な事されたり言われたり…
    何か全然違う事でイライラしてしまって、全く関係の無い子をわざわざ叩きにいく…
    そうする事で自分を落ち着けてる様子でした。
    家でそのようになったら、なだめたりせずに、やれやれ〜って言うようにしたら悪い事だと分かっているので、最近我慢できるようになってきました。
    学校では、皆んなが怖がる事で落ち着かせている様子なので、そこは支援級の先生にお任せしています。
    自分の怒りの言動で更に自分の怒りを加速している、と言われました。

    先生が言う、見守るというなら、手が出る瞬間に制止するくらいはして欲しいものです。
    他の保護者様の言う事はもっともだと思いますし、もう我が子から離れるように言って欲しいとも思ってしまいますよね。

    息子さんは今ものすごく辛いのではないかと思います。。
    フリースクールなどの検討も考えるかなと思いますが、時間やお金の面でなかなか難しかったりしますよね…
    とりあえずは病院を受診、診断、何かお薬で落ち着けるようならそれも方法なのかな、と思います。。

    毎日毎日、本当にツラいですよね…ママリさん、ご無理せずに、成長や環境で少しでも良い方向に行きますように…

    • 5月17日
はじめてのママリ

発達障害の診断の為ではなく、児童精神科に行かれてみるのはどうですか?
下のお子さんが産まれたからか精神と体の成長のバランスの問題か理由は分かりませんが息子さんが今、生活の主な場である学校で荒れているなら何かしらの解決のヒントが得れるかもしれません。
うちの子は元からADHDでかある定期通院していますが、よく病院で学校の子を見かけます。今の時代、皆さん普通に内科感覚で利用されています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    6月に児童精神科の予約が取れましたので、病院に行きます。
    そこでに通う事で何か気づきがあるといいです💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の方達とのやりとりをよく読み込まずに返信していたみたいで申し訳ありません💦
    すでに動かれていのですね!
    ダメとわかっていても身体が動いてやってしまうというのはうちもあります💦
    少しでも解決の糸口が見つかる事を祈っています。

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

支援級にいけないなら逆に補助の先生をつける事は出来ないんでしょうか?

生徒も親も困ってるのに校長も担任も言うだけで解決策がなくないですか?
先生の目も手も行き届いてないのかなって思います。

子供の通ってる小学校だと狭間の子がいる学年や、担任だけでは無理となったら補助の先生が入ります〜

お子さんだけじゃなく対応が難しい他の子もいるみたいなので、排除するとか支援級とかの前に誰かしら補助につけばいいのにって思います💦

はじめてのママリ🔰

私にも支援級に通う息子がいます。お母様のお悩み、痛いほど分かります。
息子も時々お友達とのトラブルで怪我をさせてしまう事がありますが、学校から電話がかかってくるたび心臓を締め付けられるような思いをします。
お相手の方へは、もちろん申し訳ない気持ちでいっぱいですが、トラブルが続くともう逃げ出したくなるというか…
そんな中、ママリさんはいろんな所に相談して対策しようとされてて本当にすごいと思います。
その後、息子さんのご様子はいかがでしょうか?

何か問題が起こった時、怪我をさせた、殴った、プリントをぐしゃぐしゃにした、、、と、つい結果ばかりに目がいきがちですが、そこに至るまでに息子さんはどのような気持ちの動きがあったのでしょうか?
我が子が問題を起こした時も、必ずその状況や行動の前後を聞いて、なぜその行動をとってしまったのかを先生や我が子と一緒に考えます。直近の出来事だけでなく、例えば数時間前に何か嫌な事を言われていて、それがフラッシュバックしてイライラしていることもあります。
よりよい対策を考えるために、まずは原因を知ることって大切だと私は思ってます。
外では『うちの息子が申し訳ありません。』と誠心誠意謝りますが、心の中では我が子に全力で味方してます。
きっと何か我が子なりの理由があるんだと。

通院に関しても、ママリさんが決断されて良かったなと思います。
発達検査は、診断をつけるためだけのものではないです。
息子さんが何に困っているのか、苦手なことは何か、どんな風に物事を捉えているのか、第三者が息子さんの事をより深く知るために役立ちます。通院して医師だけでなく心理士などからアドバイスをもらえることで、行動の原因や必要な対策がみえてくるかもしれません。
お薬に関しても、薬を飲めば全てが解決するのではなくて、息子さんが必要としている支援が何かを考えた先に、服薬という選択肢があるのなら、それも検討する余地はあるのかなとは思いますが、まずは息子さんがとる行動の原因が分からないと、対策の選択肢も見えてこないので、、
そこをお医者さんや学校の先生、そして何より息子さんと一緒に考えていって欲しいなと私は感じました。
保育所等訪問支援を利用すれば、専門の支援員さんに実際に学校生活を見てもらって、息子さんの困りごとや必要な支援を考えてもらうこともできます。たしか受給者証が必要ですが、手帳や診断は必要なかったかと…
もしすでにご検討済みでしたらすみません。

陰ながら応援しています。
ママリさんと息子さんが少しでも心穏やかに日々を過ごせますように。
長々と偉そうに失礼いたしました。

はじめてのママリ🔰

コメント等まで読ませて頂いた中で私が気になった事を書かせて頂きます。

旦那さんと別居、離婚を予定されているとありましたので
赤ちゃんが居る中、父親が居ないのは
十分に複雑な家庭に入ると思います。

私自身、3歳の頃に死別ではありますが幼い時から父が家に居ない環境でした。

上手く言えませんが、父親がいない事で、苦労することは沢山、たっくさんあります。

叱って欲しくてわざと悪い事をする子も居ますし
もちろん、発達の凸凹の可能性もあります。

特に、離別のご家庭の方の子と話すと
相手の気持ちより、自分優位な子が多かったです。

愛情的な問題ではなく
単純に、父親が必要な時期もあります。

小学3年生では、確かにイタズラ小僧で、昔は済んでいたことが
今は、戦争もない平和な時代
そして、ハラスメントで訴えまくる時代で
出る杭は打たれるのが、日本です。

発達特性がある可能性もありますが
キッカケは単純な可能性もあります。

ひとまずは、可能性として
皆さんの言う通り発達特性からアプローチする事も良い事とは思いますが

根底には、父親を求めて葛藤している可能性がある事は
忘れないで欲しいと思います。

はじめてのママリ🔰

上の方が書かれてますが、
皆さま発達のことを書かれていますが、勿論発達の可能性もあるかもですが…
今家庭環境が複雑になっていて精神的に不安定になってることも関係あるんでは無いかなと思います。

家庭で問題ないのは、家庭が安全基地でなくなってる可能性はないですか?
別居し始めてママは大変。
パパは頼れない。
人は外面、と家庭での姿があると言いますが、
家庭で甘えたりわがままするのはそんなに問題ない。
けど、外で発散するようになってたらそれは家庭が不安感がある場合があると良く聞きます。

この問題を考えた時に、家庭環境が大きく変化してることとの関係性にはじめてのママリさんがあまり関係ない?と考えなのかあまり書いてないことも少し不思議です。

元々がどんな家庭環境か分かりませんし、いつから別居、離婚の話が出てるのかも何もかも分かりませんが…
お子さまはそのこともストレスなんじゃないですかね?(赤ちゃんもいらっしゃいますし…)

別居・離婚が良くないなんて全然思いませんが、もしそのことも含めてお子さまが精神的に不安定になってるなら、そこのケアをしっかりしてあげる必要があるんではないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

息子のクラスにもいます!授業妨害したり、暴力とか暴言する男の子💦
旦那とも最近話してましたが、正直家庭内に問題ありだと思ってます💦
家庭でのストレスを外で発散してるってのも考えられます💦

全くそれはないなら、病院とかですかね…💦