※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

次女の幼稚園入園でスケジュール管理に悩んでいます。週3〜5日のパートもあり、カレンダーやアプリで管理しています。他にも娘達の予定を確認しています。

次女が幼稚園に入園し、本格的に色々な行事が出て来てスケジュール管理にパニックです。私自身も週3〜5日(土日祝祭日含む)でパートが決まり、指定の書類集めたり健康診断受けたり…とドタバタしてるから余計に…かもしれません。

皆様、どのようにスケジュール管理されてますか?
今は、個別で書き込めるカレンダー(添付参照)とカレンダーアプリに打ち込んでます。あとは、度々娘達の月間及び年間カレンダー・学校や園からのお便りの見直しをしてます。

コメント

咲や

Googleファミリーアカウント同期で、旦那の予定も私の予定もどちらかが入力すれば確認できるように設定しています
子供の予定(小学生長男)は年間予定表配布された時点で予定入力
月間予定表が配られたら、その見直しと追加項目を入力
大事な予定は通知する設定にしています(弁当必要な日は先に弁当必要と入力)
紙に書くものは一時的にして、ほぼスマホ管理ですね😅

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    スマホだと、通知見て思い出してドタバタしてたら忘れて…がありそうで不安で💦取り敢えず、必ず見る場所にカレンダー設置しました。

    私が機械に疎いので💦アカウント同期、旦那にお願いしてみます。

    • 5月9日