※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

投資やニーサについて相談です。3000万の現金貯金があり、投資を考えています。現在100万をニーサで運用中。残り260万をすぐに投資した方がいいでしょうか?高配当株を買いたいが、ニーサ口座と特定口座、どちらが適していますか?

投資やニーサについて教えていただけると助かります。
現在現金貯金が3000万程あるため、
さすがに投資に回した方がいいと思い勉強中です。
ニーサで現在100万程運用してますが、
資金に余裕がある場合は今年の残りの投資枠(残り260万)は分散せずすぐにうめた方がいいと思いますか??
また、現金預金を減らしていきたいため
長期保有予定で高配当株を少しづつ買っていきたいのですが、
この場合はニーサ口座と特定口座、
どちらで運用したほうがいいでしょうか??
意味わからない質問してたらすいません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

運用するならまずNISA口座の方が良いです✌️
全部埋めてホールドするようになったら課税口座にしたほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    先日ニーサの成長投資枠で投資信託50万投資したのですが、投資信託と個別株の割合って、初心者なので投資信託多めのが安心ですかね💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初心者は無理せず積立で投資信託ほったらかしが1番いいとわたしは思ってます😌

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    個別株は少額づつはじめていきたいと思います☺️
    はじめてのママリ🔰さんは投資と現金貯金の割合ってどんな感じですか?

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは現金1割、投資9割です😇

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです〜!
    私ももっと早くから勉強してれば良かったです😭
    今からでも老後のために頑張ります!!

    • 5月9日
ゆき

長い目で見たら今が買い時かと思うので、成長投資枠は一括で購入してもよいかもしれません。
積立投資枠は毎月10万で買ってけば良いかなと思います。一括で買おうとするとボーナス設定とか、ちょっと工夫しなきゃで面倒なイメージあります笑

長期保有なら口座はまずはNISA講座を埋めていけば良いかと思いますよ!
NISA口座うまったら特定口座でも追加してけば良いかと思います🙆🏻‍♀️︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりはやめにうめた方がいいですよね😊
    ゆきさんは投資信託以外に高配当株や優待目的でも株を保有してたりしますか?

    • 5月9日
  • ゆき

    ゆき

    高配当株は基本的にもってません!インデックスの方が再配当してくれて利益率も高いと聞いたので🥺
    ただ三菱商事は配当目当てではなくキャピタルゲイン目当てなのですが、配当もでます😂高配当株の1つですよね🤔

    優待目的は今は持ってませんが昔はワタミ使ってたのでもってました😂

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

どこまで投資に回すかにもよりますが、おそらく投資上限の1800万以上投資出来そうですね!
1800万は投資信託で最短で埋めて、特定口座で高配当株買った方が投資効率は良いと思います。
ただ今後10年で大きな買い物があったりして1800万を投資信託で埋められないのであれば高配当株をNISAで買うと良いと思います。

はじめてのママリ🔰

ニーサおすすめしません
国が勧めてるのは、信用してないです🥹