※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚式での悪い子が来るのが心配。一人での行動が恥ずかしい。20代後半で子供っぽい考え方かも。女の子らしい感覚を思い出してしまう。どう乗り越えたらいいですか?

結婚式の参列、中の悪い子しか来なくて行くのがドキドキです。。。。。

経験ある人、どう乗り越えましたか?
一人で座ったり行動するのが恥ずかしいのですが、もう20代後半でこう考えるのが子供ですよね。
久しぶりの女の子のあの感じを思い出してしまって💧

コメント

ママリ

仲悪いわけじゃないけど同じ学校だったからと言う括りのテーブルになって喋る人がいない結婚式に出た事はあります😂
もう無でした!笑
ブーケトス、デザートビッフェなど結構辛くて…けど友達の晴れ姿は見たかったのでもう自分がやりたい事やって過ごしました🥹
当時はまだガラケーで今みたいにスマホがあったわけでも無いので暇も潰せず…周りの人とちょっと喋って終わり…みたいな😇
かなりストレスだったのか食事もいただいたのに体重が1日で1キロ減ってました😇

はじめてのママリ🔰

お気持ち凄くわかります🤣
私も20代後半の時
1人で挑みました!笑

幸い新婦の友達が
周りの友達に話してくれたみたいで
(こういう子で
知り合いいない中出席してくれてるから話してあげてー!みたいな事)
普通に話したり、
写真も一緒に混じって撮ってもらったり、
優しくしてもらいました😭
凄く優しいお友達さんでした‥


でもとりあえず
美味しいもの食べて
美味しいお酒飲んで
幸せそうな新婦の友達見れたら
それで嬉しいな!って気持ちで
乗り込んで行きました!笑
めちゃくちゃ心細いですよね💦💦

ままり

知り合いがいないとかじゃなく、仲悪い子しかいないっていうのが憂鬱ですね😭

私は苦手な人たちしかいない式で、もう内心ずーっと帰りたいなーこなきゃよかったわーとマイナスなことしか考えてませんでした😂